2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
Latest 5 All Sound Software PC Gadget Web Game English E-Book Misc

2005/12/30

misc

なんやかんやでサイトを立ち上げて1年が過ぎていました。ここまで低いながらもモチベーションが持続したのはミラクルです(たいしたネタをあげてないじゃないかというツッコミはなしの方向で……)。

 

で、世間は年の瀬を迎えようとしている時に自分は風邪を快く迎えてしまいリバースしていました。最初某ファーストフードの食中毒か?はたまた三ノ宮の某ラーメン屋(キムチ以外は難あり)が原因なのか?と思っていましたが単純な風邪でした。

 

個人的なメモですが、2011年以降にAACS(著作権保護の仕組み)に対応する機器はアナログ端子にHDTV映像を出力できなくなり、2014年にはアナログ端子への映像出力そのものが禁止されるのだそうです(ソースは失念)。なんてこった。

2005/12/23

sound

最近そういえば新しい曲の公開を行っておらず曲を置いていた某Mではファイル消失という自称音楽サイトとしてはやる気のナさ満開だったのですがMUZiCの「NoT CoNTAiNED」のところに久しぶりに曲を置いてみました。一曲は前回もご一緒させていただいた「ばとる☆ふぁんたじあ」の新作「ばとる☆ふぁんたじあV」のBGM、もう一曲は「Happy Hardcore To You」に収録している「Never Regret」という曲をインストにアレンジしなおしたものになります。ちょっとは音楽サイトっぽくなったでしょうか。

2005/12/20

english

某トリビアな番組でXmasの表記について取り上げられてからめっきり「X'mas」と表記しているのを見かけなくなりました。 そういえば以前に同じく某トリビアでペットボトルがネコよけに意味がないというのをやっていた時には、その後いっこうにペットボトルが塀の上や駐車場から消えることはなかったのですが、Xmasの方は時事ネタなだけになかなか浸透力があるようで……。

 

と思っていたら他局ですがバラエティで「X'mas」見かけてしまいました。きれいにまとめたかったのにorz

2005/12/12

english web

一時期某掲示板系のところで「ぬるぽ」というのをよく見かけていましたが、その元となっている「null」は「ナル」と発音することを先日知りました。日本の英語教育が進んでいたら「なるぽ」になっていたんですね。どうでもいい話です。さらにどうでもいいことですがmixiに雑誌でよくお見かけする方が足あとを残してくださっていてちょっとビックリしました。SNSって有用な情報が詰まっているだけでなく、古い知人が出没していたりかなり有名な方が登録されていて本人だ偽者だなどとにぎわっている事もあったりしていてなかなか楽しいところです。

2005/12/09

misc

引き出しを整理していたら奥から

 

 

が出てきました。これはかれこれ15年くらい前になると思いますが私と同じくBACK TO THE FUTURE好きの同級生のT君が作ったものです(誕生日か何かのときにもらった)。手作り感満載のHOVER BOARD(BTTFの劇中で重要なアイテム)なのですが、磁石が中に仕込まれていて金属製のものにピタっとくっつき今見てもよくできてるなぁと感心させられる一品です。当時から手先が器用でモノを造らせても絵を描いてもセンスが突出していて子供ながらにこいつ天才かもと思っていたのですが、デザイナーの道に当たり前のように進んで活躍しています。縁があって同じところ(Kの方)に勤めていたのですがいっしょに何かやれなかったのがちょっと心残りです。

2005/12/04

web misc

ここ数年Flashが市民権を得てきてから個人にとどまらず企業でもFlashを多様したWebサイトをよく見かけるようになりました(特にオシャレを売りにしているページ)。ActiveXを切っていたら真っ白いページが表示されるのですが、ALL Flashのサイトだけはカンベンです(しかもそういうサイトに限って欲しい情報がなかなか見つからない)。

 

で、いつものようにネットりしていたら朴葉みそのページを見つけました。朴葉みそを使った料理はスノボーの帰りに食べたのが出会いでそれから口にすることもなかったため朴葉とは何なのかよくわからないまま数年が過ぎていたのですが榎の葉っぱのことだそうです。何の木の葉っぱかはよくわかったのですが、肝心の榎を見たことがありません。

2005/11/29

sound

SONYのサポートページによるとDAT製品の出荷を終了するのだそうです。自分のDTC-A8もここ数年立ち上げていなかったのですが時代の流れというかなんと言うか……。

 

DATでやりとりをしていた頃はテープはKAOがいいとかどこがいいとかいろいろあってへーとか思っていました。DATの思い出というと高校生の時に音楽仲間が携帯用のDATデッキを持っていて、当時アマチュアではカセットテープ4trレコーディングが全盛だった頃になんちゃってデジタルレコーディングを楽しんでいたものです。今思ってもなかなか贅沢な環境でした。もっとも、今日日の若人はPCベースで快適にレコーディングできるのでうらやましい限りですが。

2005/11/22

sound

バスドラ(ベードラ)のミックスではまっていました。単品で音を聴くといい感じに思える音でもトラックにつっこんでみると音があまり抜けなかったり、EQやコンプをいじればはまるかなと思える音でも、とりあえずはめてみてEQ・コンプを修正→全体のバランスを修正→曲が崩壊というのを何回も繰り返して無能っぷりを全開していたのですが、何時間かかかってやっと形にすることができました。という感じに曲は完成しているのですが来月末くらいに公開できるかも……というところです。

2005/11/20

sound

制作依頼を受けていた曲がやっと一段落して、作りかけで止まっていた曲にもそろそろ手を入れようかというところなのですが、風邪をひいて鼻呼吸ができないためボーっとしながらいつものようにプラプラとネットを徘徊しているとPropellerhead Software社のReBirth RB-338がフリー化されているということを今更ながら見つけてしまいました。

 

このReBirthは発表当時PCベースで曲を作っている人なら一度は耳にしたことがあると思う程インパクトのある製品だったためあちこちの楽器屋でもよく目にしたものですが、The ReBirth Museumという記念サイト立ち上げに伴いISOイメージがダウンロードできるようになっています。

 

TB-303、TR-808、TR-909というエレクトロニカ系の曲ではかなりの確率で耳にするRoland社の楽器をソフトウェア化しているのですが当時(8年くらい前)の今となれば貧弱なPCでもゴリゴリ動いていたのが衝撃的だったのを今でも覚えています。Museumのサイトには英語ですがヒストリーが書かれてありなかなか興味深い内容でした。

2005/11/12

misc

ちょ、ちょっと、まじ、カンベン。と思わず叫びたくなってしまったのですが、BACK TO THE FUTUREの20周年アニバーサリーBOXが発売されるようです。最近、初回限定!とうたっておきながら次々と同じようなDVDパッケージが発売されていますが、またまたやられてしまいました。無類のBTTF好きとしては知り合いが買うのをじっと待つことにします(自分で買わないのか!というツッコミはなしで……)。数年すればフルHDで収録されたディスクが発売されることは火を見るよりも明らかなので、それまでは煩悩をぐっと押さえ込んでおくこととします。ちなみに、ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンのページで壁紙やスクリーンセーバなどが落とせるので、興味がある方は今すぐGO!この壁紙がまたよくできている。使い方を間違えていたとしてもあえて萌えェといいたい!

 

そういえばトムとジェリーVOL.1~10の再販モノも値段が安くなっているので一気にそろえるなら今しかないです。

2005/11/10

misc

11月に入り1週間ほど所用であちこちに行っていたのですが、戻ってきた矢先に徹夜をしたため体調が最悪です。年末に差し掛かってきたためか地味に忙しくもなってきました。よく「時間は自分で作るもの」と言われますが、時間を作る方法を考えているとさらに時間がなくなりそうなので、とっとと曲のデータ起こしをして寝ることにしました。

2005/11/01

misc

NIKEといえばAIRなんちゃら、AIRなんちゃらといえばNIKEという図式が頭にこびりついて久しいのですが、一回やってみたかったナイキエアのピン刺しをやってみました(そういえば買ったばかりのAIR JORDANを学校に持ってきて2日目に制裁を受けたやつがいたという話があったような……)。このナイキエアというのは手持ちのムックによるとフランク・ルディーという方が発明したとの事。ちなみに、ムック(mook)とはMagazineとBookの合成語だそうです。

 

で、閑話休題、ナイキエアのピン刺しやってみました。

 

ナイキエアを取り出したところ(左のパーツが見た目カビっぽいですが、スニーカーのスポンジ状素材がついているだけです)

 

 

安全ピンを刺したら即「プシュー」というのをイメージしていたのですが、刺しただけでは中のガスはなかなか抜けませんした。こねくり回すとかすかに音をたてて抜けているのが確認できたのですが、そのまま翌日まで放置していても中のエアはそれ以上抜けていないようでした。あ、オチはないです。糸冬

2005/10/25

web

最近地味な物欲が再燃しており気が付いたら先月分のクレジットカードの請求額が“ほぼ収入”というどこかの放送局よりも(社会人としても)危機的な数字を表示しておりました。が、しかし、浪費ではなく景気を良くするべく大いなる消費と自分に言い聞かせて今月も買いあさってしまいました。デフレスパイラルが起きたら大変ですし。そんなことをぶつぶつとつぶやきつつ、久しぶりに音楽CD/DVDに5万エソオーバーつぎ込んでしまい、書くネタもないので晒してみました。

 

で、購入手続前

 

購入手続後

 

とりあえず画面をキャプって並べてみて何か気になるなと思ったら1桁目の数字が違うではないか!自分が気付かないうちに何らかの処理されていたのかもしれません。こういうこともあるのでこれからは気をつけようと思います。

 

で、一息ついて送られてきたメールを見てみると

 

ちょ、ちょっと、また金額が違うし。今まで気にしたことがなかったのですが、これってどうなのでしょうか。

 

しかも念のため商品の金額を計算してみると

 

1,550 1,699 1,799 1,799 1,799 1,899 1,899 1,999 1,999 2,070 2,164 2,298 2,353 2,542 2,637 2,920 3,059 1,584 2,352 2,560 3,336 3,840

 

で合計 50,157になると思うのですが……さらに意味不明です。

 

大手でもデータベースの作りこみが結構ショボイもんなのですね。というかこういう作りこみの甘さを突かれてサーバを乗っ取られることが多いので面倒ですが(眠いので明日)一応報告しようと思います(すでにハクられていたりして……)。

2005/10/14

web

MSN MessengerとYahoo! Messengerが相互接続で合意だそうです。インスタントメッセンジャーサービスといえば最近は全く利用していませんが、6・7年くらい前にテレホーダイで深夜にICQを立ち上げて廃人寸前(既に廃人かも)になっていた頃が懐かしいです。久しぶりに「アッオー」を聴きたくなりました。

 

相互接続といえば、先日YahooBBとNTT系列プロバイダがVoIP関連で相互接続というニュースが駆け巡りましたが、次世代DVDと違ってこういったユーザにとってうれしいニュースは大歓迎です。

2005/10/13

sound

今までヘイヘイホーの与作のカァーーーという音(妖怪人間ベムでも使われていたような記憶が……)はビブラスラップ(Vibra Slap)という楽器だと思っていたのですが、実はキューバのキハーダ(quijada)という楽器だったことを知りました。確かに聴き比べると音が違い、特に妖怪人間ベム(だと思う)で記憶に残っている音はこのキハーダの粗粗しい音でした(恐らく)。このキハーダという楽器はロバや馬の下あごの骨が使われているそうで、“もろい”ために代用としてビブラスラップが使われることが多いとのこと。ちょっと勉強になりました。

2005/10/04

gadget

iPODシリーズがどんなにポータブルオーディオ界を席巻しようとも私はCD WALKMANが手放せないのですが(理由は2005/05/24の記入分を参照) 新しいモデル(やはりCD WALKMAN)を手にしたことを機会に、今まで愛用していたモデルを自然に帰すことにしました。この引退を迎えたCD WALKMAN、曲によっては曲の頭が少し欠けるという爆弾を抱えていたですがそれを差し引いてもなかなか良い製品でした(先日購入した新しいモデルはその不具合もなくなっていました)。

 

で、

 

before

 

after

 

うひょひょ。

 

ハードディスクに続き、またまた謎のメモを発見しました。果たしてこれはナニを意味するのか?

 

そこにはトンでもない事実が!?!?

 

 

恐らくないです。

 

ココ最近 SONYブランドに影がというニュースをよく見かけますが、もう少し他のメーカーと親和性を持って欲しいなというのが自分と回りの家電好き人間の総評です。メモリースティックなどその典型的な例。他のメーカー一切シャットアウト。メーカーブランドが強いときには独自路線で突っ走っても良かったかもしれませんが、これを機に良い方向に進んでくれると(個人的に)商品選択の幅が広がってよいなぁという感じです(SONYらしさがなくなるかもしれませんが……)。そんなわけでSONYブランド「家電」にはあまり興味がないのですが、業務用製品、特に音楽関連に絞るとMDR-Z900をはじめイイ仕事をしています。

2005/09/28

pc

次世代DVDフォーマットについてWindows VistaはネイティブでHD DVDをサポートするそうで。一番シェアが大きいOSであるWindowsと大手IntelがHD DVDをサポートとなるとBlu-rayとの行方がまたもや面白いことに・……というか昼ドラの様相を呈してきました。タワシコロッケも出てくる勢いです。紆余曲折を経て最後はハッピーエンドになるのでしょうか。

 

今気が付いたのですがBlu-rayはBlue-rayじゃなかったのですね。 ほぇ~。

2005/09/25

misc

これは体脂肪との戦いの記録(机の中の一部)です。

 

 

今のところ理想の体重をキープしていますが今にも欲望に負けそうです。特に最近勢揃いの新製品。この写真の中で一押しは明治製菓のマカダミア ロイヤルミルクティー(青いやつ)。最近ミルクティー風味のチョコレート菓子を見かけますがこれもそのひとつ。(個人的に好きな)マカダミアナッツとの絶妙なハーモニーを奏でております。

 

写真にはないですが、 明治製菓のFran「オリジナルホワイト」、グリコのポッキー「ピュアリーホワイト」、これらもとんでもないことになっています(今回のはFranの方が好み)。あまり欲望のままに食べていたらそれこそお腹のあたりがとんでもないことになるのでノンシュガーののど飴で場をつないでいます。

 

ちなみに今日はレアチーズケーキをコンビニで買ってきたのを昼食べて、おやつはポッキーと煎餅、夜は通販で届いたチーズケーキを食しました(一人プチケーキバイキング完成)。

 

話は変わってテレビ番組でオーケストラがテレビスタジオで演奏していましたが、オーケストラの演奏は良い演奏だけではだめで、良い環境(音場)とセットでないと厳しいなと改めて感じました。

2005/09/18

pc game misc

アイオメガ社がDVDの記憶容量を現在の100倍にする技術の特許を取得したそうです。これが製品化されれば最大で800GbyteのDVDディスクが出来上がることになるそうです。次世代DVDは何かと先行きが見えないのですが何でもいいから統一されたフォーマットに収束して欲しいところです。

 

で、東京ゲームショウの話題も続々とあがっていますが現地入りした友達の印象だとPS3 > XBOX 360だそうです。公式ページをだらだらと見ていたらXbox 360ってHDMI端子ではなくD端子がついているということにちょっと驚き。D端子は日本がメインの規格なのでMicrosoft社の製品であるXbox 360はHDMIだと思っていました。さて、Xbox 360の行方は……。

 

さらに話題がそれ、先日フルHDの映像をブラウン管で見る機会がありました。モニタの大きさは20インチくらいだったと思いますが、想像以上に精細。速い動きもストレスなく表示してブラウン管のよさを存分に発揮していました。流していたサンプル映像はMPEG2でbitレイトをいくつか変えて見たのですが、動きの激しい場面をフルHDでそれなりに写そうとすると17Mbps程度はないと厳しかったです。こういう絵をみるとフルHDのテレビがますます欲しくなります。いい経験になりました。

 

 

モスキー2匹目ゲットだぜっ! (ポケットなんちゃらっていう主人公風に)

2005/09/11

misc

9月になりやっと夜が過ごしやすくなったと思いますが(といっても部屋の温度は深夜0時で30度超え)、やっぱり暑いです。昔はそこまで暑い気がしなかったのですがPCに楽器にいろいろ立ち上げていると暖房しているようなものなのでそりゃ室温上昇しても仕方ないかもしれません。

 

で、日本の夏といえば蚊だと思いますが(少し強引)、蚊取線香などの煙り系は私は苦手なので高電圧で蚊をバチッと撃退するラケットみたいなものを数ヶ月前にホームセンターで購入したのでした。といっても今年はあまり蚊に遭遇する機会がなく、使う機会が全くなかったのですが、先日ようやく初撃退したので、記念に残しておこうかと思いその模様をスクープしてみました。

 

 

ところでこのアイテム、これを使って撃退すると瞬殺魔法を覚えたRPGの主人公の気分です。一撃必殺!バチバチッ(※イメージ、実際は音はそこまでしません)という稲妻とともにブラッディーモスキートが崩れ落ちます。もちろん蚊以外のうっとうしい虫もちょっと香ばしい臭いとともに瞬殺です。

2005/09/08

misc game

先日SWORDFISHのDVDを見ました。今まで何回か見る機会はあったのですがオチの意味がよくわかっていなかったので今回まじめに見てやっと理解することができました。特典映像も見られて満足です。

 

いつもながらにITmediaを眺めていたら「ポートピア連続殺人事件」についての記事がありました。このタイトル、ファミコン世代には「オチ」が史上最強に有名だと思われますが、ポートピアの意味がポートアイランドのことだとはこの十年あまり想像すらしたことがなかったのでちょっと感激でした。

 

ゲーム続きですが、ふと「ロックマン」の曲が聴きたくなって久しぶりにサントラCDのケースを開けました。

 

この「ロックマン」シリーズは1~7までやったことがあるのですが(完クリは1~5、6と7はラスボスで惨敗)、それだけになかなか思い入れがあります(他に完クリしたアクションゲームといえばスーパーマリオと自分の携わったゲームくらい)。ロックマン1のFIREMANステージの曲最高です。曲を聴きながら膝の上にCDケースを置いてブックレットを読んでいたらCDのケースを落としてしまいケースが一部欠けてしまってショック。開け閉めにあまり影響がないところだったので見なかったことにしました。

2005/08/31

sound

民族楽器屋さんにいってきました。

いぃ。

 

いろいろありました(そりゃそうだ)。 そんな中でパカワジを初めて生で見ました。パカワジとはタブラの原型らしいのですが細長い形状の打楽器です。タブラは以前イベント会場でインド人(だと思われる)にたたき方を教えてもらったことがありコンマ2秒で挫折した経験があるのですが、今回もまともな音がなりませんでした。打楽器の中ではコンガにも興味があるのですが音も図体もでかいし、やっぱり欲しいのはタブラです。今度見かけたら買うぞ(と言い聞かせてみる)。ライブは一度も見たことがないので機会があれば見にいきたいです。というかいくぞ(と言い聞かせてみる)。

 

とりえず気持ちを沈めるために筋少の日本印度化計画を聴いたら逆に盛り上がってしまいました。明らかに選曲ミス(でもいい曲だ)。

2005/08/25

pc misc

パソコンのモニタではWUXGA(1920 x 1200)の環境が11マソ程度で最近手に入るようになりましたが、いわゆる薄型テレビでも最近フルHD(1920 x 1080)の環境が整いつつあるようです。45V型オーバーでは液晶テレビでフルHDモノが当たり前のように出ていますが、先日山洋電機も37V型で三菱電機に続き(続きといってもかなり間はあいていますが)フルHDモノを発表したようです(でもHDMI端子がついていないとか……)。

 

37V型のモノは三菱電機から1年以上も前に出ており後発がやっと名乗りをあげたという感じなのですが、32V型のフルHDパネルの製品をどこが初めに出してくるのか今から楽しみです。

 

ちなみにハイビジョン映像を今後楽しもうと思ったら著作権のからみでHDMI(High-Definition Multimedia Interface)が事実上はずせなくなったのではないかという認識だったのでフルHDパネルのテレビでは当然のごとく端子が搭載されてくるのかなと思いきや今回の山洋電機の件でいきなりの肩透かしをくらってしまいました。 このHDMI規格は映像とマルチチャンネルの音声データを1本のケーブルで転送できるためラックの裏がすっきりしていい感じになるので早く普及して欲しいです。参考までにHDMI規格公式ページ(英語)のFAQによるとデータ転送速度は最高5Gbit/Secだそうです(あら、そうですか)。さらにバージョン1.2が先日正式に発表され家電だけでなくPC環境にも浸透していきそうな勢いです。

 

音楽業界においてもmLANというMIDIとオーディオのデータを1本で送ることができる規格が立ち上がっているのですが今後どうなるのでしょうか(いまいち盛り上がっていないです)。このままだとMIDI規格があと10年はもちそうです。

 

勢いで書いていると結構マニアックな内容になってしまいました。興味がある方はいろいろ調べてみてください。

2005/08/20

web

ヤヴァイ、YAVAI、汁(スィル)が出てきそうだ。

 

一日部屋にいると身体に良くないですね。

 

悶々とするなか、ネットを放浪の末「海鮮家族」というFlash作品にたどり着いてしまいました。この「海鮮家族」という作品はジョジョ+サザエさんという聞いただけでは想像がつかない組み合わせなのですが、そこには取り付かれたようにリピート再生している私がいました。ジョジョとしてもサザエさんとしても成り立ってる。こういう作品大好きです。私は年中「ゴゴゴゴ」や「ズキュウゥゥン」や「ウジュル」など変な効果音が脳内をこだましているため周りからはしばしば白い目で見られるのですがそれでいいのです。

 

あぁ、悶絶。

2005/08/10

sound

少し前に路線バスに4時間+電車に3時間という腰痛持ちのヘルニアンな私にとっては結構過酷な状況を迎えることになったのですが、暇なこともあって持ち合わせていたJBモノのCDを垂れ流しで聴いていたらDnBモノを久しぶりに作りたくなってしまいました(なんでFunkじゃないのかというツッコミはなし)。そんなわけで次はDnBを作ることに決定しました(と自分を追い込んでみる)。低音の重ね方をどうしようかと悩み中です。

 

念のためJBはJAMES BROWN、DnBはDrum 'n' Bassのことです。

 

今まで意識したことなかったですが、DnBはDrum 'n' Bassのように「n」前後にアポストロフィがついており、Guns N' Rosesは「N」は後ろにしかアポストロフィがついていません。DnBとGNRのアポストロフィの違いは何なのでしょうか。ご存知な方、解説をお待ちしております(来ないだろうなぁ)。

2005/08/02

sound misc

久方振りにMUZiCを更新しました。

 

ばとるふぁんたじあG」という某スパロボ風のムービーの作者さぃばぁぼっち様からオリジナル曲制作の依頼を受けて作っていた曲がこの度解禁と相成りました。一足先に拝見したところ今までのシリーズはいわゆるFlash系だったのですが、新作の「ばとるふぁんたじあG」はDVD-VIDEO形式で収録されており完全なムービーで大画面にもばっちり対応。古今東西問わずCG好きの老若男女は必見です(曲は必聴ということで……)。

2005/07/29

game

最近「車」関連でがんばっている某元気なところから「必殺裏稼業」 というPS2用のソフトが出るそうです。オープニングムービーが公開されていましたがこれがなかなかかっこいい。無類のCG好き&最近「和」な曲を久しぶりに作ろうかなと思っていた私の心をくすぐりやがりました。BGMもブラスのアレンジを除いてかっこよかったです。

 

それはさておき棚の整理をしていたら20年ほど前にいわゆる「ニューメディア」について書かれたものが出てきました。当時どのような未来像が描かれていたのか興味津々で読んでみたのですが、これがなかなか良くできており、確かに今となっては時代遅れな(消えた)サービスもありましたが、現在普及しているサービスなどが20年前に「ニューメディア」として紹介されていました。昔の今を見直してみることは現在の未来像を描く上で大切なことではないかと考えさせられたのでした。パラパラとページをめくる中で触れられていなかったのが現在の生活において欠かせない携帯電話とインターネット。当時研究が全くされていなかったわけではないと思いますがちょっと意外でした。ちなみに、3行ほど上で未来像を描くとかどうとか偉そうなこと書いてしまいましたが、今の自分には明日が予測不能です。

2005/07/25

misc

ときどき海外の方からメールをいただくのですが貧弱イングリッシュな私にとっては返事した内容が正しく伝わっているのかどうか不安です。読むのはそれほど(精神的に)苦ではないのですが英語の文章を書くたびにもっと勉強しておけばよかったと後悔しっぱなしです。

 

英語の後は化学です。英語に比べれば化学は得意だったはずなのですがさっぱり意味がよくわからないです。その難題というのはZielonkaのスメルキラーというブツです。水につけておくというだけで消臭効果がある、手をこれでこすりながら水洗いするとにおいが取れるなどのカキコを前々からネットで見かけて気になっていたのですが、人の噂をあれこれ吟味する前にこれは実験するしかないなということで早速注文。

 

手っ取り早く実験する方法を考えてみましたが、エアコンをつけて閉めっぱなしの部屋は独特のにおいがすることが気になっていたので、何回か試したところ効果あるかも……という結論に。他の環境では試していないですし、このカキコを見られた方は1%くらいの確度で読み流しておいてください。解説には触媒効果など漠然としたことが書かれているのですが「ある×2」などで具体的に解説してくれないかなぁと

 

他人依存中です。世の中には不思議なことがいろいろあるものです。

 

そういえば、Fireface 800のファームウェアが7/18にRev1.98へアップデートされていました。関係者は要チェキです。

2005/07/18

sound

注文していたChris Cunningham(クリス・カンニガム)のDVD「RUBBER JOHNNY」が届きました。注文する際にジャケットを見て「あぁ、ちょっとヤバそーやなぁー」と思っていたのですが怖いもの見たさにポチっと注文。案の定届いて裏面を見たら貞子も驚愕におののくグラフィックでした。DVDはアートブック仕様になっていてDVDを見なくてもクリス・カンニガム ワールドが繰り広げられているのですがそれだけでいっぱいいっぱいで、チキン野郎の私には(この人のフィルムには何が出てくるかわからないので)DVDを一人で見ることができません。

 

 

と思っていましたが、あっさりDVDを再生(ただし慣らしで5回リピートさせてやっと直視できました)。

 

感想ですがちょっとグロ系がはいっているのでダメな人にはダメかもしれませんが、映像としてはよくできているなぁというところです(いつもながらAPHEX TWINの曲の良さを120%引き出しています)。クリス・カンニガムの世界観がなんとなく「ジョジョの奇妙な冒険」のそれとかぶってしまうのですが、ジョジョファンの方にも見てもらいたい作品です(ウジュルウジュル度数はジョジョよりも高いので要注意)。

2005/07/17

misc sound

右手が腱鞘炎っぽいです。マウスをクリックすると「あぁぁぁ」という感じになり、ギターでカッティングをしようものなら「あぁぁあぁあ」という感じに右手が悲鳴をあげています。高速タッチタイピング命の私なのですがキーボードを打つのも悶絶寸前なのでメールの返信も一苦労です。とりあえずマウスは左手で操作。効率悪すぎです。

 

ハイ次。欲しいもの。Aeron Chairs(アーロンチェア)。先日試し座りに行ったのですが値が張るだけあって良くできています。個人的にはPostureFitタイプのものが体にあっていました。もう一つ座りたかったMirra Chairs(ミラチェア)というのもアーロンチェアと同じHerman Miller社からでているのですがこれは置いていなかったのでまたの機会になってしまいました。個人的には横に置いてあったCassina(カッシーナ)のソファも気になっていたのですがこれもまたの機会にチャレンジ予定。

 

ハイ次。ネットをうろうろしていたらMizというアーティストを発見。曲の試聴ができるのですがかなりいい感じだったのでサクッとアルバムを購入。同時購入はDeftones。少し前のアルバムになるのですがこちらも楽しみです。

2005/07/09

sound

いつも愛読しているITmediaにサラウンド関連の記事が載っていました。その中でサンフランシスコのドルビー本社内にあるのゲームサウンドチェックルームの写真が載っておりました。気になるところがやはりというか当然なのですがスピーカー。見覚えあるなぁとおもったら日本ではYAHAMAと業務提携しているKlipsch社のスピーカーでした。これ梅田のヨドバシに転がっていたのですが存在感は抜群(=アメリカンサイズ=でかい)です。記事を読み進めていると2004年にはランブルローズのお披露目が行われているとありました。ランブルローズ?こんなところまで進出していたとは……。

 

話は変わり最近スターウォーズシリーズの映画をテレビでよく見かけますが、見るたびに思うのがR2-D2が実は最強ではないかと。

 

R2-D2各種盛り合わせ。

2005/07/03

game

先日何というわけでもなくとりあえずといった感じで(知人に貸しっぱなしでPS2が手元にないにもかかわらず)某スクウェア・エニックス社のFFXを買ったのですが、いつものごとくWEBを徘徊していると「アルティメット ヒッツ」シリーズ発売へという記事を不運にも見かけてしまいました。買ったそばから値段が下がって発売などよくあることなのですが、ちょっぴりショックを隠せない自分がそこにいました。ファイナルファンタジーつながりの話題といえばファイナルファンタジVII アドベント チルドレンも無類のCG好きとしてはちょっと気になるところです。

2005/06/28

misc sound

世の中どこかが間違っている。少なくとも部屋の中には歪が生じている――というのも6月にして0時になろうというときに室温が34度もあるからです。このままいると自分とパソコンが共に強制終了になりそうなのでエアコンのスイッチをオン。

 

といったところで、STARWARSです。

 

エピソード3を見てきました。今まで公式Webページにもいかず、テレビのCMも見ないようにしてなるべく情報が入らないようにしていたのですがやっと報われたという感じです。その後家に帰ってエピソード4をみたのですが今まで微妙に?だったところがクリアになって大満足です。

 

 

Universal AudioのUAD-1のアップデート(v3.9)が出たみたいです(日本のページではまだでした)←更新されていました。

2005/06/20

pc

私は他人(ひと)に「闇の解体屋」と呼ばれ恐れられていた――ことは一度もないのですが、特にネタがないのでハードディスクを解体(バラ)してみました。

あらわな姿をさらしてしまいます。ムヒヒ。

 

これは横から見たところのアップです。磁気ヘッドがディスクとすれすれです。

 

これは磁気ヘッドのアップです。

 

こ、これは!?!?

 

何やらオレンジ色のところにメモ秘密の暗号が書かれています。

2台とも闇に葬ってやりました。ウキョキョ。

 

こうして私の伝説が一つ刻まれていったのであった。- 終劇 -

 

と強がっていますが、心の中では「さよなら2マソ円……」。

2005/06/16

misc

知り合いから「おたくんとこの学校がドラマの舞台になるらしいよ」という話を聞いてさくっとネットで検索、カンテ~レのページにクランクインレポートなどが載っておりました。タイトルは以前やっていた映画と同じ「がんばっていきまっしょい」で7/5から放送だそうです。タマジャーが出るのかどうかが気になるところですがそんなマニアックな見方はさておき純粋に楽しみです。ちなみにタマジャーとは卵(色の)ジャージのことで、どちらかといえばクリーム色なのですがなぜかタマジャーと呼ばれていました。

2005/06/13

pc

パソコンを組み立てたことがある方なら主に使用されるネジにミリネジインチネジの2種類があることは周知の事実だと思われますが、気を抜いていると種類を間違えてネジとネジ穴両方をつぶしてしまい発狂寸前2秒前の状態になった経験のある方もいらっしゃるかもしれません。CD-ROMドライブに間違えたネジをぶちこんでしまいネジ穴がゆるくなったくらいなら代わりになるネジ穴がいくつもあるのでまだいいのですが、ケースでそれをしてしまった場合は代わりの穴がそもそも無いため、ちょっと悲しいを通り越してしまいSlipknotの曲が脳内をヘヴィーローテーション状態になってしまいます。というか先日実体験しました。

 

規格が乱立している(統一されていない)というのはユーザにとって何のメリットもないことは上記の例のとおりなのですが、ネジよりも気になる次世代DVDの行方はどうなるのでしょうか。いろいろと記事を読む限りではヤバ気な感じでムハーな気分です。

2005/06/08

misc sound

「少年チャンプル」というダンスの番組のDVDが出ていたので早速購入。値段もお手頃なので個人的にはかなりコストパフォーマンスが高い商品でした。 ただ大人な事情で入っていると思われる「ぼかし」がちょっと目障りでした。

 

私自身はダンスは2mmもできるはずもなく、ましてや出演している方々がどの程度のレベルなのかは1mmもわからないのですが、かっこよいことには違いありません。

 

ところで、他にも音楽DVDを10本くらい買ったのですが一枚海外輸入物のためプレーヤーでは再生できませんでした。100メガショック!いやDVDのファイルサイズからすると3ギガショックでした。海外のCDは海外モノを買いたい人なのですが、DVDは素直に国内モノを買っておけばよかったと今更ながらに後悔です。それはさておき、Dream TheaterとShadow Galleryのニューアルバムが発売されていました。どちらもプログレッシヴ・ロック系で免疫が無い人には少し重いかもしれませんが「生ぬるいJポップ」(ヘビーメタルサンダーより引用)しか聴いていない人は一度聴いて免疫力を上げてみてはいかがでしょうか。

2005/06/05

sound

UAD-1 Plug-in情報をぷらぷらと見ていたら「Boss CE-1」のプラグインにAvailable Soon!の文字が。日本のサイト(カメオインタラクティブ)をみると「Roland Dimension D」も近日発売となっており、コーラス系のエフェクターを攻めましたというところでしょうか。無類のシミュレート好きとしては今後エフェクターラインナップの充実が楽しみです。

2005/06/03

misc

最近肌トラブルに少し悩まされています。といっても化粧のノリが悪いわけではないのですが、早めに寝て静養でもしなければ……明日も飲み会だった(鬱)。

 

こちらにサイトを開いてから半年くらい経ってしまったのですが、まともなコンテンツがろくに無いにもかかわらず懲りずに見に来ていただいている方や応援のメッセージを送ってくださる方もいらっしゃるのですが、気持ちサプライズを準備してみました。

 

30秒ですが、何もないよりもマンネリにならなくていいかなと(個人のページも敵対的買収を防ぐべく努力が必要です!)。あっ、むしろ買収してください。今なら200ギルくらいでお安くなっております。

 

話を戻して、今回のはいつも見に来ていただいている方へのサプライズ的なものなので1日限りの公開です(消すのを忘れてたら数日)。

2005/06/02

sound

何やら世間ではアニメソングをチャート1位にするという動きがあるようですがそんな動きにあやかりたい今日この頃です(アルバムよろしくデス)。

 

そんな話はさておき、以前暖房機扱いしてしまったKORG社のOASYSというシンセサイザーのカタログが知り合いから届きました。Thanks、T君。楽器の価格(88keyで882,000円、税込)につりあう作りで気合いがひしひしと伝わってきます。ちなみにこのシンセはどこにでも置いているわけではないそうなので(店に一定のレベルが求められるとか……)見つけたら出音に浸ること必須です。そういえば、10年ほど前に発売されたYAHAMA社のVP-1は今頃どうなっているのか気になるところです。ちなみに定価は2,700,000円(税抜)でした。

2005/05/29

misc

突然ですが「むつこい」という言葉を皆さんご存知でしょうか。知らない?では早速今から復唱して覚えましょう。 と、ここまではさらっと読み飛ばしていただいて、この「むつこい」という言葉は四国地方の方言です。ニュアンスとしては「あっさり」に対極するもので、「こってりしすぎて気持ち悪い」、「胃にもたれる」という感じでしょうか。活用例としては

 

「このスープはむつこい」 意味:「このスープはこってりをとおりこして胃にもたれる」

「このデザートはむつこい」 意味:「このデザートは甘さがくどい、ちょっと重い」

 

今風にいうと

「XXはちょ~むつこ~い」

 

などになります。四国出身の人がいたら試しにさりげなく使ってみましょう。こころが打ち解けあうこと間違いなしです(たぶん)。

 

ところで、語源を調べてみたところ、どうも「むつかし(難し)」という古語に「濃い」がくっついたっぽいです。 ここで「むつかし」とは「不快」という意味があり、「不快なくらいに濃い」ということで確かに納得できます。

 

これに派生するのですが、「難しい」の読み仮名に「むずかしい」と「むつかしい」と2種類あることを初めて知りました。

2005/05/26

game sound

某SQUARE ENIX社からヘビーメタルサンダーというソフトが6月に発売予定だそうです。私はよく作っている曲のジャンルこそエレクトロニカ系が多いですが、HR/HMは好きなジャンルの一つでよく聴いています。公式ページのムービーのドタマから「生ぬるいJポップとか聴いてんじゃねェ~」だそうで実際ムービーの曲も熱くていい感じでした。ところで、私が作っている曲のジャンルもJポップに入るのでしょうか?入っていないことを祈るばかりです。

 

さてさて、注文していたサンプリングDVDが届きました。 最近はサンプリングCDではなくDVDが一般的になってきたのね、と思っていたらなんと両面DVDでした。すごい時代です。サンプリングネタを仕込むのに両面DVDを何枚も変えないといけないのでインストールだけで1時間以上かかりそうです(泣)。昔フロッピーディスク20枚程(うろおぼえ)でWindows95をインストールしていた頃がフィードバックしてきそうです。

2005/05/24

gadget

ココ最近iPodをはじめとするシリコンオーディオ系の携帯オーディオプレーヤーが巷にあふれているようですが、私は相変わらずCDタイプのプレーヤーを使いつづけています。シリコンオーディオ系のは確かに音とびはしないし、小さいし、軽いし、いっぱい曲が入るし、いいこと尽くめのようですが、いかんせん曲を取り込むまでが面倒そうなので手をつけていません。パソコンなどで変換して取り込む必要があり、とりあえずよく聴くCDを100枚エンコードするとして1枚あたり30分処理に時間がかかると想定すると、1枚30分 x 100枚で3000分=50時間もかかってしまいます。ピノコ風にいうとアッチョンブリケ!って感じでしょうか。

 

それはさておき、 耳ハンガータイプのヘッドフォンが断線寸前でそろそろ寿命です(音がぶちぶち切れる)。最初3,000円程度のもの買って使っていましたがだんだんと値段が下がっていき最近は1,000円程度の耳ハンガータイプのものを使っています(よく断線するし)。もっとも、こういうヘッドフォンでもちゃんと音がなるようにミックスをしなければ……と現在奮闘中です。

2005/05/18

gadget misc

「AKIBA PC Hotline!」の記事で「OnTime Ethernet Clock」なるものの記事が載っていました。電源はPoEを利用して、SNTPで時刻同期をするそうです。と書くと難しそうですが、簡単に説明するとPoEとはLANケーブル経由で給電する仕組みのことで、SNTPとは主にネットワーク(インターネット)上の時間を同期するための仕組みのことです。この2つの仕組み自体はネットワーク技術的に一般的なものなのですが、それを本物の時計にあてはめちゃうという思い切りのよさがなかなかすばらしいと思いました。

 

値段が44,800円ということで、よっぽど物好きな人しか見向きもしないと思いますが値段をみるまではちょっぴり欲しかったです。

 

で、いつものごとく某トリビアな番組をみていた中で、今回「松崎しげる色」というのがありましたが個人的には久しぶりにヒットでした。人の肌の色を表現するのは小学校以来悩まされていたようなそうでないような感じなのですが緑色を混ぜるとは予想だにしませんでした。勉強になりました。

2005/05/16

english

最近肩こり(というか背中の上部)がパワーアップしているのですが、肩こりというのは日本人(アジア系人種?)に多いとのこと。ちょこっとネットを調べてみると、欧米人には肩こりの人がいない(いるけど肩こりの概念がない?)という情報もありうらやましい限りです。で、そんなときにマッサージチェアの登場となるわけですが、最近電気店にいくとマッサージチェアのコーナーがかなり人気のようで……。果たしてその中のどのくらいの人が購入前の比較目的でモミモミしているのかわかりませんが、個人的にはオムロンのHM-603というマッサージチェアが値段も手ごろでそそられています。でも設置スペースがないので断念中。

 

とかなんとか書いている最中に英語辞典をさくっとしらべてみると肩こりに関することが載っており、

 

I have (a) stiff neck[shoulders].

 

で通じるっぽいです。 ということは肩こりは世界共通なのかも。

2005/05/14

misc

最近次々と知り合いが雑誌に出ているのを目にして、まわりはいろいろとがんばってるなぁと感心しきりなのですが、斯く言う私はいい感じに絶不調です。企業様からもメールをいただいたりすることもありますが、それまでもお断りしてしまうなど「筋肉少女帯」の「踊るダメ人間」が脳内を猛烈にリピート中です。

 

曲をアレンジしていても全くいい感じにならないので、だらだらとWEBを徘徊しているとスターウォーズEpsode3がなかなか評判という記事が飛び込んできました。公式ページでトレーラーを見るかどうか前々から悩んでいましたが結局まだ見ていません(見たいなぁ)。でも、今はどちらかというと事前の情報なしに新鮮な状態で映画を見たいという気持ちが大きいので見るのを我慢しています。

2005/05/05

misc

特にコンテンツが増えているというわけではないのですがまとまった時間が取れたのでWebサイトのレイアウトを変更してみました。 そんなことをする暇があったら曲の1つでも作らんかいと友人のI君からお叱りのメールがきそうですがさくっとスルー(一応作っていますとフォロー……)。

 

ゴールデンウィークだと世間は賑わっているのに、私は万歩計どころか千歩計でもカウントできるくらいしか歩いていない今日この頃です。

 

さて、デザインを一新するにあたって、Webサイトのデザインをされたことがある方は身にしみて感じていることだと思いますがブラウザによって表示の仕方が異なってしまうのは何とかならないものでしょうか。Netscapeが全盛の頃――といえばわかる方はおわかりになると思いますがあの頃からIEとネスケで表示方法の違いに悩まされていましたが、今はIEとFirefoxに悩まされています。結局ソースをテキストエディタでどちらでもそれなりに表示されるように修正しているわけですが、あっちをいじればこっちがいまいち、またその逆もありで、「レギュラー」の西川君なみに壊れそうです。 どうでもいいですけど、今日は05/05/05ですね。

2005/05/01

misc

ついに5月になってしまいました。

 

などと書くと何か意味深ですが特に何もありません。さて、今トランス風味少々な曲を作っています(正確に言うとアレンジ)。「自称」トランス風味というだけあって夜中に作っていると何かいい感じになってきてどんなんでもいいように聴こえてしまいます。これではいけないので寝ます。

2005/04/27

sound misc

HALion Playerというのが5月12日に発売されるそうです。で、 概要を見てみると「HALion 3ベース」で「細かなエディット機能は不要という方向け」とのことなのですがHALion 3との機能比較がないのでどこがどう制限がされているのかよくわかりません(ちょっと不満)。これでは人にも薦められません。

 

ネガティブな話はさておき、モスの匠味です。以前に書いていた匠味十段を毎度のなんなんタウンで先日チャレンジしてきました。

今回のは「王道路線を極めてみました」という感じでした。匠味アボカド山葵のように特にひねりがない分、純粋にパーツで勝負というところに心意気を感じます。だた――個人的にはノーマル匠味の方が好みの路線です。

で、

 

 

 

2つで自称二十段です。ナイフ&フォークがついていますが、これで中途半端に切って食べるとばらばらに崩壊してとんでもないことになります(というか、なりました)。アメリカンな感じでバンズをつぶして食べたかったのですが小心者の自分にはその勇気がありませんでした。

2005/04/23

misc

先日所用で高知に行く機会があったのですが、連れて行ってもらった鰻屋で食べたうな重が絶品!皮がパリパリしていて、それでいて中はジューシー。初めての食感でした。後日、高知出身の人にその話をしたらたまたまその近くの学校に通っていたらしく、そのあたりではそこそこ有名なところだったらしいのですが、その人曰く高知の川(かなり田舎らしい)で捕れる天然物の鰻はさらに別格とのこと。

 

ただ……普通の人ならおいしい鰻を食べて元気がみなぎるはずなのですが、花粉症(薬?)の影響で疲労がまだまだ身体中にみなぎっています。

2005/04/19

misc

先日放送していた「世界一受けたい授業」という番組にノッポさんがでていました。言わずと知れた「できるかな」の人なのですが、十数年前(どうも1989頃に終了したみたいです)たまたま「できるかな」を見ていたらこれまたたまたまそれが最終回のオンエアで、ノッポさんが"実は私はしゃべられるんですねェ"(かなり前のためうろ覚え)みたいなことを話していて衝撃を受けたのを鮮明にしてかつ微妙に覚えています。

 

ゴン太くんはさすがに出ていませんでしたが懐かしかったです。懐かしいといえば以前にも書いたSteinbergの特典?DVDですが、これに出ている吉川氏はNHKの「地球大紀行」(1987年制作)のメインテーマをかいた人でもあります。DVDの感想はまた後日(多分)。

 

と、そんなことを書いていたら AdobeがMacromediaを買収とのニュースが!DAWソフトで(強引に)例えるとLogicAudioとCubaseSXがいっしょになるという感じでしょうか。ちなみにSteinbergはYamahaの傘下になりましたが今のところ何も変化はありません。

2005/04/16

sound

Muzieへの登録が完了したみたいです。

 

春眠暁を覚えずといいますが、私は花粉症の薬の副作用のため寝てる間でも眠たくなるくらい一日中眠いです。MUZiCのところにRE:RAVEについてコメントを追加しました。

2005/04/14

misc

ブロードバンドルータを物色していたのですが、最近のモデルはスループット競争も落ち着いたみたいですし、何か出尽くした感があります。普及価格帯のモデルにインタフェースのギガ対応がいつ頃進むかが目下の注目点です。ちなみに知り合いにも最近のモデルで何かお勧めある?って聞いてみたらJuniperのMシリーズを30年ローンでどうって言われました(聞いた相手が悪かった――)。そんな半分ネタのようなマニアックな話はさておき、 とりあえず私の中ではI-O DATAの製品が20歩ほどリードしています。

 

スペックがどうのこうのというのではなく、商品説明のところで設定のシミュレーションができるため、実際の動作イメージが浮かぶからというのが大きな理由です。項目一覧を見るよりよっぽどわかりやすいと思います。

2005/04/10

pc

パソコンの調子が悪くなって久しいのですが、音楽用PCと汎用PCと2台に分けようと現在計画中です。物欲メーターが最近落ち着いていた私としてはこの前CPUを買い換えたばかりだし、BTX仕様がこなれてくるまで我慢しようかと思っていたのですが、メルトダウンの予兆が見られる私の脳内では制御棒もあまり役にたたなさそうです。

 

そんなとろーりとろける脳内からにじみ出てくる曲を今月中に放出予定(今ミックスの最中)です。どこに公開しようか検討中なのですが生ぬるい自称レイブが氾濫している某Muzieにぶちかまそうかなと思っています。

2005/04/05

sound

曲を一部公開しているMuzieのBBSを久しぶりに覗いてみるとログが全部消えていました。無料で利用させていただいている立場なのでクレームを入れるつもりは1mmもありませんが、「消えちゃいましたー」のメールの1通くらいあってもよいのではないかと小一時間……。

 

というわけで、あちらのBBSにもし何か質問事項など書き込みされていた方はお手数ですが再度ご連絡いただければと思います。

 

さて、先日CubaseSX関連のDVDが送られてきました。アップデートした人にはもれなくついてくるみたいなのですが、当分見る時間がないかも。さらに、CubaseSX3のアップデートファイル(ver 3.0.2build622)が公開されていました。バージョンアップヒストリーとトラブルシュートは現在英語のドキュメントが公開されていますが、そのうち日本語のドキュメントも公開されるみたいです。

 

冒頭で書いたMuzieに公開している曲も気付いたら既に3年ほど経っており、制作環境も当時に比べて充実してきているので密かにMixなどをやりなおしている最中です。しばしばオリジナルCDを作らないのかというお問い合わせもいただいているのでその際にはMixしなおしたものを収録したいと思っている今日この頃です。

2005/04/01

web game misc

毎年4/1はイプレスを楽しみにしているのですが、ばたばたしていたために、肉体的にも精神的にもパソコンもテンパリ気味状態でイプレスを見てしまい不覚にも本物の記事と間違えてしまいました。

 

やっぱり人間とパソコンには休養が必要です。

 

で、今日は下の方で書いていたPEPSI 「スーパーマリオブラザーズ ドットボトルキャップ」を並べてみました。これを見ながら地下ステージのBGMを弾いて一人でニヤニヤしています。傍から見たら変態みたいですが、変態なので仕方ありません。

 

 

 

マリオといえば、小学校の頃近所に短期間ホームステイに来ていたアメリカ人の子がスーパーマリオブラザーズをみて、Oh,Mario!と言っていたのが印象的で今も覚えています。

 

やっぱりドットはいいですね。

2005/03/27

game misc

最近コンビニでお昼を買うことが多いのですがレジの横でPEPSI 「スーパーマリオブラザーズ ドットボトルキャップ」というのを見かけてしまいました。やばいです。かなりやばいです。何がやばいのかはよくわかりませんが、やばいんです。今までにペプシのボトルキャップを見ても全く食指が動かなかったのですが今回は違います。ドットな感じがセンスばつぐんです。これが普通の滑らかな感じだったら2cmくらいしか食指が動かないと思いますが、ドットですよ。ドット

 

ネットで情報漁ってみたら箱買い(1箱24缶) している人が毎度ながらにいましたが、今回は私も無想で買いに走りそうです。誰か私を止めて下さい。NOBODY CAN'T STOP MEEEEE!

2005/03/24

misc

先日久しぶりに某モスバーガーでマスタードチキンバーガーりました。で、肝心のマスタード~ですが、マスタードがちょっと利きすぎかなと思いましたがそれはそれとしておいしかったです。モスといえば匠味バーガーを思い浮かべてしまうのですが今まで2種類チャレンジ@なんなんタウンしてきた身としては今度の匠味十段(\1,000)も登頂達成する予定です。ただ、匠味シリーズは14時から販売なので昼にしては遅いし夜には売り切れていることがあるし微妙な感じです(逆にそれが限定感をあおっていいのかも……)。ハンバーガーといえばHardRockCAFEにも久しぶりに行きたくなってしまった今日この頃です。

2005/03/20

game

花粉症の関係か微妙に左眼がかゆい日が続いています。左眼だけなので花粉症かどうかはわかりませんが、中学のときに花粉症が悪化して入院したことがあるので花粉症と言えどあなどれません。

 

さて、某ナムコから鉄拳5が3/31にPS2で発売されるみたいです。昔はアホみたいにゲームをしたかった時期がありましたが今はゲームをするどころかPS2本体も知り合いに貸したままになっているのでサウンドトラックだけでも買おうかなと思っている今日この頃です。鉄拳シリーズといえば鉄拳2を一番やりこんだ思い出があるのですが、デビルやエンジェル(名前はうろおぼえ)のキャラでビームを連発して相手を倒すのが当時の楽しみでもありました(ビームで倒す時点で格闘ゲームではないような気もするのですがこの際どうでもいいです)。ちなみにゲーム中のBGMはというと鉄拳2の曲は全体的に好きなジャンルではないのですがスタッフロール?の曲の雰囲気は好きです。ワールド系というか、有名どころでいうとDeep Forestっぽいというか……。前に和楽器のサンプルが欲しいと書いたこともありましたが、今作ってるのが落ち着いたらそっち系の曲にも久しぶりに手を出そうかなと計画中です。

2005/03/17

sound

いつもまわりには「なんか忙しいわぁ」と口癖のように言っていますが、今はリアルに忙しいです。

 

話はかわって、今とある曲のギターを録っているのですが、どうもWAH-WAH(ワウワウ)の調子がおかしい。ワウワウならないのです。故障したのかあるいは使い方が悪いのか原因不明。いうてもWAH-WAHはシンプルな構造なので壊れることもあまり考えられないし、使い方といってもインプット・アウトプットをそれぞれブッさすだけだし(音の出力はされている)ので何が原因なのかよくわかりません(考える気力もないです)。ワウワウしたいです。ワウワウといっても今回は「ワカチャカワカチャカ」っていう使い方ではなくてEQとして使いたいだけなのですがドウシタモノカ。T君ヘルプナリ。

2005/03/07

pc

自称無類のWUXGA好きなので書かないわけにはいけません。DellのUltraSharp 2405FPWが出るまで私の中で不動の地位を築いていた(でも高くて買えない)SONY社のSDM-P234Bですが梅田のソニースタイルストアで初めて対面しました。前にも何回か行ったことがあるにもかかわらずなぜ今まで発見できなかったのか自分でも不思議なのですが、とりあえず念願(生で見ること)達成です。

 

ボタンやロゴなどのギミックに関するレポートは諸所で見かけたことがありましたが実際に生で触ってみると一捻りされていてよくできています。 肝心の絵(画面)については派手でも地味でもなく液晶らしい色ではないかと……色の専門家ではないので明言は避けます。

 

それはさておき、また風邪をひきました。

 

#寒い中出迎えていただいた皆様ありがとうございました。あまり時間は取れなかったですけどかなり有意義な時間が過ごせました。

2005/03/03

pc

バックアップ――。

 

パソコンの調子が悪くてデータがとんだときに「バックアップさえしていればぁ」という話はよく聞く話ですが、普通の人はどの程度の頻度でバックアップしているのかちょっと興味がある今日この頃です。

 

ちなみに私はハードディスクを信用できないので(痛い目に会いまくった)大切なデータをDVD-Rに2枚ずつ焼いておくのですが、もうちょっとたまってから焼こうと思っている間にデータはぶっ飛んでいくのです。

 

また、バックアップを重ねていくうちにバックアップのバックアップや差分バックアップなどが大量に発生し、どのデータが本当に必要なデータなのかわからなくなる、デフレスパイラルならぬバックアップスパイラル(今適当に言葉を作った)が発生します。当然私もはまっていました。腹をくくって一つ一つデータを見ていくこと数十枚、時間に直して二十数時間。まだ終わりません。

 

それはさておき、某トリビアな番組でやってたぐっすりネタですが、私もいつのまにか偽情報が刷り込まれていたようですorz

2005/02/28

pc

気が付けば2月も終わりを告げようとしていますが、その前に私のパソコンが終わってしまいました。

 

ふとデフラグでもしようかなと思い立ち夜中の1時頃にポチっとはじめたのですが、そろそろ終わるかなぁとモニタを見た矢先、あれですよ、ブルースクリーンがJoJoばりにドドーンってやつですよ。デフラグ中のフリーズは24(Twenty-Four)のJack Bauer一家くらいピンチなのですが、恐るおそる震える指先をリセットボタンに触れ、身体から流れ出る汁の滴りを感じつつ起動を待っていたのですが……。

 

終了。今風に書くと糸冬 了ってやつでしょうか。 コマンドでディレクトリを覗いてみてもCドライブの中は何も見えず案の定ファイルシステムがぶっ壊れていました。

 

最近FedoraCoreやCentOSなどRedHat系のOSに現を抜かしていたのでそのたたりでしょうか……。

 

で、本日とりあえずインストール完了。Cドライブにはなるべくファイルを置かないようにしていたのですが前触れもなく突如起きてしまったので何だったかはよく覚えていませんがとりあえずファイルがいっぱい消えてしまいました。最近曲を作る数よりもOSのインストールの回数の方が多いような気が……。

2005/02/21

sound

久しぶりにクラシックのコンサートに行きました。同級生が演奏していたのですが、どうも昔の姿が投影されて微妙にビミョーな感じでした。もちろん演奏はすばらしく迫力満点でした。あんな奏法もあるのね、などとちゃっかり勉強もしてきたのですがいつ生かされることやら……。

 

曲を作るときに本物が使えればそれに越したことないのですが、そんなことは個人レベルでは到底できるはずもなくサンプラーに走ってしまうのが世の常です。最近のオーケストラ系の音源も何十万もするものはさすがによくできておりこの前デモをあれこれ聴いたのですがパッと聴いただけでは本物と間違えんばかりのものもあります。個人的には和楽器モノにもいいのが出てほしい今日この頃です。

2005/02/15

misc pc

日本ではチョコレートという媒体により不足気味の「カカオマスポリフェノール」を摂取するためのイベントが各地で繰り広げられていたそうですが、私は毎日カカオマスポリフェノールを摂取しているにもかかわらず活性酸素にやられっぱなしで最悪な体調を維持し続けております。

 

て、気を取り直して...

1年以上発売を待っていたブツがついに発表されました。

 

UltraSharp 2405FPW

 

です。2/16発売で(うぬぅー、明日か!?)、直販価格が157,500円。詳細はDellのサイトまで。

発売を熱望し熱暴走寸前の末の発表です。

 

日Appleが23インチのディスプレイを20万程度で発売という発表があり、私のWUXGAに対する気持ちを吐露しておりましたが、ずばり、ずばーり、ずばずばりの本命がやってきました。

2005/02/13

sound

以前この駄文の中で暖房器具扱いしてしまったKORGの新製品OASYSですがによると値段もお高くなるみたいですね。超高級な暖房器具になりそうです。

 

さて、話は輸入モノの楽器に移ります。”輸入”モノの商品の読み方は難しいもので、音楽関連でも輸入モノ楽器の呼び方は十人十色です。中でもドイツ語の製品は英語と比較的綴りが似ているのでさらにややこしいです。どこかのBBSでもAccess Music社の「Virus」の読み方について語られていたことがありました。元々ドイツのメーカなので「ウィルス」と呼ぶのが正解だと思いますが、(英語と混ざって)「ヴィルス(ビールス)」と呼ぶ人もいますし、ほとんどいないみたいですが英語風に「ヴァイラス」という人もいます。コンピュータ系では医療関連の流れか「ウィルス(ウイルス)」をよく目にします。

 

らに、私が使っているシーケンサーCubaseSXのメーカは元々ドイツSteinberg社のものなのですが、日本では「スタインバーグ」(英語読み)と一般的に呼ばれています。やはりドイツ語を話す人は「シュタインベルク」っていうのでしょうか。

 

ただ……

 

先日、お馴染みヤマハ社がSteinberg社の買収をしたのでこれからは「石山」(Stein=石(岩)、berg=山)と呼ばれるはずです。海外の人も「イシヤーマ」とみんな呼ぶようになります。富士山(フジヤーマ)も突然のライバルにびっくりです。これで英語読みもドイツ語読みのトラブルもなくなります。やったー!

 

以上、 妄想終わり。

2005/02/09

sound

かれこれ3年くらい前から計画していて作業が進んでいなかったENSONIQ TS-12音色リスト入力作業がついに完了しました(妄想3年、制作2日)。というのも、メジャーなシンセでしたら音色リストが有志によってネットに公開されていることもあるのですが中途半端に古い&微妙に数が出てない(と思われる)機材なので見つからず→自分で入力となった次第です。しかも自分で作成している音色も数十音あったのでマニュアルだけでなく実機のボタンをポチポチおしながらの入力&確認。

 

の機材は10年くらい前に購入したシンセなのですが入力作業のときに音を出していたら改めて音の良さに魅せられてしまいました。XTCって感じです。もっとも「音がいい=曲の中で生きる」というわけにはいかないのが曲作りの奥深いところです……。私がこのシンセを買ったのはストリングスの音が気に入った+ピアノの練習もできる!という理由だったのですがストリングス以外の音もいろいろと存在感があって良いです。ただ、でかい(重い)んですよね。

 

配線中にサスティンペダルのケーブルをひっかけて、TS-12が上から降ってきたときにはマジ病院送り(自分、シンセ共々)かと思いました。こちらにも公開しているユーロビートのリードの音もエディットしたTS-12の音が大活躍しています。

2005/02/06

game

ネットをいつものように徘徊していると1日ぶりに興奮してしまいました。

 

ナニを隠そう(特に隠す理由もないのですが)私は無類のクロノトリガー好きです。どのくらい好きかというと「Q.貴方の一番好きなゲームは何ですか?→A.クロノトリガーです」と旧スクウェア以外のゲーム会社の最終面接で言ってしまうほど好きなのですが、これを3Dでやっちゃおうという「Chrono Resurrection」プロジェクト(当然と言えば当然ですがSQUARE ENIX社の要請で無期限の開発停止になったらしい)を偶然にも見つけてしまいました。profileによるとカナダの人が趣味でやっている(た?)みたいで、2分程度のTrailerもありました。これがなかなかよくできて何も知らない人が見たら「新しいの出るのね、ふーん」と言わしめんばかりのクオリティです。

 

もしChrono大好きだぜー、いぇーい!と、「Chrono Resurrection」ばりのムービーを作っていてオリジナルの曲が必要な方はぜひお声がけ下さい。

2005/02/03

misc

なんといいますか、この前久しぶりに車酔いしました(乗車時間10分くらい)。と思っていたらその次の日もちょっと気分が悪いので体調不良が原因で車酔いしたようです。

 

いつものごとく特に話題もないのでずっと前に撮ったスパム(ポークランチョンミート)の缶詰の写真でものっけます。愛媛におけるポンジュースのように沖縄の方にはよく目にするものなのかもしれませんが生モノを見たのはこれ1回かぎりです。ちなみにこれをチャンプルーにいれると一気に本物度がアップします。車麩も入れるとさらにいい感じになります。ちなみに車麩は梅田阪神デパート前のアリバイ横丁で売っていました。マイナーかもしれませんがミミガージャーキーも見かけたら即購入決定の一品です。

 

メールの方は勘弁ですがこっちのはいつでも大歓迎です

2005/01/31

misc

朝夕もっこす めっきり寒くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。いつのまにか1月も終わってしまいますが腰痛対策で通っているスポーツクラブには体調不良で結局1回も行けませんでした。座り仕事の方は腹筋背筋を鍛えて腰痛にならないように気をつけましょう。まじで、まじぽんで・・・・・・・・・まじぽんで?

 

勢いで書いた「まじぽんで」 という言葉が妙に気になり調べてみたところそこそこ一般的に使われているということが発覚!!無類の語源好きの私としては出所が気になるところなのですが、よくわからなかったので(株)ミツカンの「味ぽん」なのかなと自分に言い聞かせてとりあえず納得。今から作曲(ムービー用)の続きをします。

2005/01/30

misc

ちょこっとレイアウト変更してみました。 相変わらず風邪が治りません。

2005/01/27

misc

バックトゥーザフューチャー、ナイトライダー、エアーウルフ――

 

この3つのキーワードを聞くと80年代が蘇ってくるのは私だけだろうか、いやそうではないはずだ!と思わず反語をも使いたくなるタイトルなのですが、ナイト2000とデロリアンのデザインを同じ人が手がけているということを20年近く経ってから知ることになろうとは!感慨深いものがあります。

 

そんな感慨深さもどこかに消えていく「ランブルローズ」の第二回戦のムービーが公開されていました。いちいち解説が下らなすぎて気を緩めていると思わず最後まで見てしまいます。いろいろな意味で要注意です。

2005/01/26

sound

風邪(セキ)をひいて1ヶ月ほど経ってしまいました。いまさらですがうがいが大切だそうです。貧弱極まりない私と違ってKORGが強力なシンセサイザー(ワークステーション)を発表していました。

 

音が強力かどうかはさっぱりわかりませんがそんなことよりも消費電力が130Wなので強力そうじゃありませんか。この際音なんかどうでもいいです。シンセとしても使える暖房としてこの冬に重宝できるかもしれません……3月下旬発売予定ですけど...

 

記:バナー作ってみました。 Profileのところにおいています。

2005/01/25

sound

先日UniversalAudioからメールがあって割引クーポン(のコード)が送られてきたので以前から欲しかったFairchild670のプラグイン(実機はアホみたいに高いので当然買えない)をポチッと購入してしまいました。さっそくレビュー……なんて面倒なことは当然するはずもなく、DSPボードのCPU負荷がどの程度かかるのかいささか音楽とはずれたことを調べてみました。

 

Cameoのページにも同時使用可能な数が載っていますがそれと同じでは面白くないのでパーセントで書いています。ちなみにWAVELABで44.1kHzステレオのファイルを立ち上げて測定しています。

 

プラグイン名 CPU負荷
Nigel 35.7%(全部OFF:9.4%)
DreamVerb 19.0%
PultecPro 17.7%
Fairchild 15.6%
1176LN 13.5%
RealVerb-Pro 13.0%
Pultec 11.9%
CS-1 8.4%(全部OFF:6.2%)
LA2A 6.5%
1176SE 5.0%

やはり歪み系が重いです。そういえばAMP FARMも重いみたいですし歪み系はいろいろ計算しているのでしょうか……こう比べてみると意外とリバーブが軽いんですよね。

 

は変わり、Cloudberry JamのNEWアルバムが出るという情報が!このCloudberry Jamはスウェーデンの良質ポップスを聴かせてくれる私の好きなバンドの一つです。軽快なギターとローズピアノが心を揺さぶり、オトナなボーカルがストレートに心に染みてきます。肩の力を抜きたいときには最適です。

 

Fairchild670

2005/01/21

pc

楽しみを少し先延ばしして週末にもっこすまったりしながらCPUの乗せ替えをしようと思っていましたが、疲労で記憶力が低下しているためそんなことはコンマ2秒で忘れてしまいPCケースを開けている私がそこに居ました(それでも1日我慢しました)。

 

ベンチマーク何にしようかなと思ってネットでよく見かけるものを探してインストール。最初はベタにFFのを起動!と思ったら対応してないとのコメントがでてアウト(グラボが対応してないみたいです)。次、PCmark2002をインストール、で、起動!と思ったら、エラーのダイアログがでて起動すらしない。結局SiSoftwareのSandra2005が立ち上がったので計測。

 

変更前:Pentium4 2.4C GHz

 

変更後:Pentium4 3.2 GHz

 

とりあえず速くなったっぽいです。

 

問題のCubaseSXを起動!再生と同時にバリバリいってたファイルが...

 

・・・

 

なんということでしょう、あんなに重かったWAVESのリバーブが快適なプラグインへと生まれ変わりました。某ビフォーアフターの匠も恐らくびっくりです。

 

結局、CPUの負荷がほぼフル状態だったのが60%前後に落ち着きさくさく動くようにになりました。

2005/01/20

pc sound

最近ミキサーを買ったので物欲度がかなり下がっていたのですがCPU(Nothwood3.2G)を買ってしまいました。しばらくは今のPC構成で引っ張ってBTX規格がこなれた頃に買い換えようと思っていたのですがCubaseSXでプラグイン立ち上げるとPCがフリーズ寸前になるしこれ以上価格が下がることもないかなと思ってGOしました。WAVESのプラグインを立ち上げたときの負荷がどのくらい下がるのか楽しみです。DSPボードをつんでいなければオーバークロックして現用のCPU(2.4CG)を延命させたかったのですが……。世代遅れのCPUですが時間があればベンチマークでもとってみようかなと思う今日この頃です。DSPボードといえば、UAD-1の新しいドライバVer.3.8が出ていました。お持ちの方はチェキッ!

 

そういえばFaith Evansのニューアルバムが出るみたいです(日本国内版はCCCDだとか……)。しっとりとしたR&Bを聴かせてくれるアーティストで次のも楽しみです。

2005/01/17

sound

センター試験を受けた若人の皆様お疲れ様でございます。今回はいろいろ問題があったみたいですがいかがでしたでしょうか。ワタクシはタイタニック号状態だった記憶がかすかに残っています。

 

なんていう月並みな前置きはさておき、ミキサーを買ってしまいました。今までメインで使っていたのはSR24-4というMackieのミキサーなのですが、最近になってラックマウントをしたくなって(チャンネル数が減るためある意味スペックダウンなのですが)購入にいたりました。機材レビュー?そんなことよりもミキサー類の配線とちょっとしたレイアウト変更で家から1歩も出ていないのにもかかわらずスノボー3日目並に全身筋肉痛です。

 

今回手放すことになったSR24-4は会社の人が使っていたのをずっといいなぁと思っていて結局物欲に負けて買ってしまったミキサーになります。低音の感じやEQの効きがいいなどという音楽的なことは他の人のレビューを参考にしてもらうとして、このSR24-4は部屋にその存在があるだけでそれっぽく見えるのではったりがききます。もっとも誰も家にこないので効力については検証していませんが...ちなみに無印の84cmのラックに置いて使っていました(ちょうど幅がぴったりです)。今までありがとう、そしてさようなら。また帰ってきてね。

 

そういえば先日買い換えたオーディオインターフェースと合計したら32Vサイズの液晶テレビが買えるじゃないですか。お金もさようなら。うー。Gibsonのギターも欲しい。うー。眠い。

2005/01/13

misc pc

今日は治りかけていた風邪(セキ)がぶり返してきて最悪です。チョー最悪です。いや、ハイパー最悪です。一応ここのメインコンテンツは曲のつもりなので巷で流行りのBlogくずれのことをココに書いたところでスルーだと思いますがそんなことは関係なしでGOです。

 

最近林檎なマークのメーカが熱いですね。そういやOSを乗り物に例えて揶揄した話がありましたが本当に車を作ったらかっこいいのができると思います。個人的にはここ最近話題のちっちゃいのよりも23インチ液晶モニタの値段が下がったことの方がビッグニュースでした。Dellの20インチのモニタを2つ並べた方がかなり安上がりなのですが……目指せ!23インチ!ビバWUXGA!

 

今日MIDIデータにおこす曲を受け取ったのですが、・・・・・・・・・・・・・・ラップでした(泣)。

 

よぉよぉちぇっきらっちょ。 ははぁん。

2005/01/11

sound

Papillon Rose Original Sound Track Vol.2の通販の準備が整った模様です。アレ系の曲を中心にダンスモノ以外のジャンルの曲を詰め込んでいるのでKURi-ZiLLの違った一面を知りたいという気の毒な好奇心旺盛な方は是非CDをお買い求め下さい。

 

宣伝ばかりもアレなので近況など...

 

今日久しぶりにタワレコに行きました。最近はオンラインで買うことが多いのですがやっぱり店で生のジャケットを見るとついついジャケ買いやってしまいます。前回は大成功。今回はTrip Hopのちょっとゆったりとした感じのアルバムでした。早速ネットで情報を集めようと思ったのですが日本語の情報はどこにも無い!で、公式ページを覗いてみたら英語じゃない!ラテン系か!?

 

-終了-

2005/01/09

sound

何といいますか、年末からひいている風邪(のど)がまだ治らなくて10日を過ぎました。セキが止まりません。いつもは引きこもっている私なので久しぶりに行ったハービスでうつされたに違いありません。ブルーノートもあそこに今はあるのですが結局1回も行ったことがないです。前ブルーノートがあったとこのビルの裏に入っている店のランチにはよくお世話になりました。いっしょにご飯食べてたW井君とY岡君元気かな。もしこの駄文を見てたら連絡くださいませ。

 

バージョンアップしたCubaseSXもやっと慣れてきました。ちょっと重くなったみたいですけど外部エフェクタが内部でルーティングできるのでかなり使い勝手がよくなりました。 MIDIデバイスという機能も追加されているのでインタフェースを作って遊んでいます。ただパッチリストが思ったようにシーケンサーと連動しないんですよねorz

 

↑こんなの作っています。

2005/01/02

sound

某K◎RGからこんなキーボードが!?

 

 

特徴

 

という初夢ネタでした、オサワガセシマシタ(本当にこんなの出して欲しいです)。

2005/01/01

misc

明けましておめでとうございます。

 

風邪で声が出ないという絶不調な年明けですが、今年もキャッチーな愛のメロディでマッタリな感じでお願いいたします。

 

KURi-ZiLL

2004/12/24

misc sound

PCの不具合で予定より遅くなりましたがなんとか年内debut!

 

更新ペースが遅いため頻繁に訪れると飽きてしまいます。ご注意ください。

 

公開ついでに宣伝です。某東京ビッグサイト西4ホール473でパピロゼのサントラ第二弾を先行発売します。最期に汚点を残すべく30曲も詰め込んだので時間のある方は覗いてみてください。