2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
Latest 5 All Sound Software PC Gadget Web Game English E-Book Misc

2015/12/15

sound

長年愛用していたヘッドホンの解体の記録。

 

解体前の御姿。

 

左右のカバー。結構簡単に取れます。

 

カバーを取った中身、左側。

 

カバーを取った中身、右側。

 

山形になっているパーツと金属のパーツでカチッという感じを出しています。

 

この一本のケーブルがまさに命綱。

 

ケーブルが切れないように、かつ、可動するジョイントパーツ。ヘッドホンの中で、個人的にはこのパーツを一番注目しています。はっきりと確認していませんが接続部の中身は金属素材のようです。

 

少し鰐に噛ませてみましたが全く歯が立ちません。

 

ドライバーユニットが収まっている心臓部とイヤーパッド。

 

さらに分離。

 

裏返すと白い紙製?の音響レジスターが貼り付けられているのがわかります。

 

ドライバーユニットを分離。

 

ドライバーユニット。穴の隙間から振動板が見えます。

 

ヘッドバンド。

 

全体。

 

ヘッドホンに使用されているケーブルの太さ。

 

ついでに初代ファミコンキーホルダーと。

 

2015/11/21

sound pc

ピアノの鍵盤のにかぶせているフェルト、鍵盤の蓋を閉めるときに譜面台から黒鍵を守るためのもので、キーカバーというそのまんまな名前が付いている事を今更ながら知りました。そういわれてみれば古いピアノで譜面台がダラーンとなるものがあったようななかったような記憶が。

 

久しぶりにSSDの情報をあさっていると新しいファームウェアがリリースされているのを発見。その他あれこれ調べてみると使用しているCrucialのユーティリティであるCrucial Storage Executiveの現行バージョンでは「Momentum Cache」という空きメモリをキャッシュ代わりにする機能が追加されていたのでファームウェアアップデートついでに有効にしてみました。

※PDFドキュメントに書かれているFAQに以下の通りシステムドライブしかサポートしていないと記載がありましたが人柱としてやるだけやってみました。

Enabling Momentum Cache is currently supported on the OS drive only.

 

まずはファームウェアアップデート前。

少々古い製品になるためパフォーマンスはこんなもんです。

 

でもってアップデート後。

パフォーマンスが全体的にアップしているようにも見えます。

 

でもってMomentum Cache機能を有効にしてみました。

今回試したドライブはシステムドライブではないものの、どどーんとパフォーマンスが大幅にアップ!しているのか!?

 

Momentum Cache機能はメリットだけでなく注意点もあります。いわゆるメモリキャッシュは電源が落ちるとキャッシュデータが飛んでしまうため、システムドライブで有効にすると、UPSで電源対策していない環境等でOSが落ちると悲しい事態になる可能性がでてきます。

2015/10/21

sound misc

先日Youtubeで気になるムービーを見ていたら中学の同級生っぽい人が演奏しているのを見かけて深夜にもかかわらず連絡したらビンゴ。楽しそうだなぁ。

 

でもって、今日は記念すべき日。これまた中学の時の同級生にもらったHover Boardを携えてBTTF2の世界へ。

2015/10/14

sound

かれこれ忙しくて曲作りをしている余裕がなかったのですが、我慢できずにCubaseを起動。でもってあれこれいじくっているといつものようにフリーズして現実に引き戻してくれました。なんて便利な機能なんだ!Megpoidのv4も来月リリースされるようですので、一つやってみたかったことを来月頭から再開してみたいと思っています。音の差し替えもしたいし、やりたいことがマウンテン状態。

2015/10/12

software

Windows Media Playerのプラグイン「Fruity」をしばらく放置していたところバージョンがアップしていたためさくっとインストール。

 

2007年時点では次のような感じでスペクトログラムを使用していました。

 

でもって今回アップデート後設定をあれこれいじった後がこう。

左上から右にスペクトラムスコープ、針式VUメーター、X-Yスコープ、左中がピーク/VUグラフ、左下がスペクトログラム、右下2つがスペクトラムバランス(周波数帯域別に分割) を配置。ピーク/VUグラフとスペクトログラムは左右のチャンネルを別々に出力して半透明でオーバーレイ表示しています。

 

これだけそろっているとざっくり確認するのには十分すぎるのですが、残念な点としては周波数の下限が60Hzであること。どうもWindows Media Playerの仕様らしいのでこればっかりはどうしようもなさそうです。それにしてもこのFruityだけでWMPが手放せなくなってしまう魅力があります。

2015/09/29

gadget

Xperia Z5の情報が色々と出てきて楽しんでおります。なんといっても技術の無駄使いっプリをはっきしている4Kディスプレイ搭載の「Xperia Z5 Premium」、そんな事に技術を投入するなら海外モデルの「Xperia Z4v」のようにワイヤレス充電に対応しろと言いたいのですが、こういった技術の無駄遣いは大好きなので店頭で見かけたら触ってみようと思います(ワイヤレス充電対応するまでは購入対象外)。

Qiについて久しぶりに調べてみたところ、15Wの充電に対応する規格 (現状は5W) が今年6月にWPC (Wireless Power Consortium) から発表されたということで楽しみです。IKEAなんかは家具に埋め込んでいる製品を出しているようで、知らないうちにいろいろと広がっているようです。マウスなんかも対応してくれると電池換えなくて便利なんですけどね。

2015/09/23

sound misc

音楽ソフトのアップグレードをするのにダウンロード版を選択。サンプルベースであることから重いだろうなぁとは思っていましたが、このネットが速くなったご時勢でもギガ単位は流石に時間がかかりました。それでもDiscを何枚も入れ替える作業を思えばなんのその。

先週所用で忙しかったためネットで気になった記事などを後読みしていたところ気付いたらナンと連休の最終日。どういうことだ?5日間またもやタイムトラベルしてしまったのか!?時空の歪みに気付いた人が日本中にどれだけいるであろうか……。まだ頭がかすんでいやがるっ。

2015/08/15

misc

携帯の写真を整理していたら出てきたもの2つ。

何か限定っぽいマネケンのワッフル。ベーシックメニューもどれもおいしいです。マネケンの意味が気になってGoogle Translateで調べたところ、なかなか興味深い結果となりました。気を取り直してWikipediaを見てみると「Little man」ということでした。

 

もう一つはミスドのミスターサマードーナツ。3つセットのうち1つは既にお腹に収まってしまっていたため残りの2つを激写。アイシングがアメリカ風な感じを出しています(が、アイシングはあまり好きにはなれない)。

ミスドのページで商品を見てみると、左のミスターサマードーナツ ベリーが349kcal右のミスターサマードーナツ チョコが383kcal、既に食べていたミスターサマードーナツ レモンが364kcal、計1096kcal。カロリーもアメリカンです。

2015/07/29

pc

PCから離れる時はほぼ「スリープ」を選択しているのですが、先日たまたま「休止状態」を選択。その後起動時に休止状態からの起動に失敗。その後起動して編集していたテキストを開いたところ、未保存のところだけでなく内容が全てきれーーに消えてしまう事案が発生。というわけで、休止状態を休止することに決定。

Cドライブ直下にhiberfil.sysが鎮座しているのを確認。しかも24GBも占領していやがります。ネットで調べたところpowercfgコマンドで休止状態の設定を行うような情報があったため念のためヘルプでオプションを確認。コマンドプロンプトを管理者権限で起動し「powercfg -h off」を実行。その後「成功しました」などの表示もなくさくっと設定完了。確認したところ「hiberfil.sys」共々無事休止状態が消えていました。ディスクの空きサイズも増え、一件落着。

2015/07/26

pc

PCI Express x4にインストールするタイプのIntel SSD 750シリーズの記事が載っていました。一般的なSSDとの比較のグラフによるとRandom readsで4.7倍程度。速すぎ!ほ、ほしい、けれどもお値段も1.2TBモデルで15万円前後と高すぎ!

どちらかというと、今回目にした記事では4台のSSDでRAID0を組んだ時の数値の方が気になりました。サイズが小さい=パフォーマンスも少し劣るとはいえ、4台のRAID0でもパフォーマンスは2倍程度という結果、これを速いとみるか、こんな程度とみるか。

2015/07/22

sound

長年愛用してきた2代目相棒の「MDR-Z900」の左側の音が時々ビビるようになってきて、次の相棒を探していたところ、悩んだ挙句「MDR-1A」に決定。

ケーブルがあるため正確には量れていませんが、「MDR-Z900」が320g程度であるのに対して、「MDR-1A」は230g程度とかなりスリムになっています。頭にセットすると、ヘッドバンドのところが「MDR-Z900」に比べて少し硬い印象はあるものの90gの差は大きく、確かに軽くなった感じがします。

 

肝心の音について、「MDR-Z900」よりも耳にフィットしていることが要因なのか、遮音性が増しています。音を鳴らしてみたところ、第一印象は「低音でかっ」。100Hzから下がしっかりと出ており今まで聴いていた音とかなり印象が変わりました。よいけど、これはこれで困った。低音までしっかりとわかることはありがたいのですが脳内イコライザーの調整がかなり必要です。低域が出てる一方、「MDR-Z900」と比べて中域から高域が抑えられた感じに聴こえるため真ん中に音が寄った印象があります。

 

入力プラグもステレオミニプラグのみとなり、携帯デバイスとの接続を意識したような仕様となっています。とりあえず手持ちの標準プラグ変換アダプタで変換して使用することに決定(専用ケーブルも別売りで販売されていますがいいお値段がしています)。「MDR-Z900」もステレオミニプラグだったのですが写真下のように専用の標準プラグ変換アダプタを使用する様な仕様でした。

 

ケーブルは写真左のようにヒダヒダがついた今時の絡みにくいタイプです。これはいいですね。

 

今回音のキャラクタが近いであろう同じメーカーの製品を選んだのに全く別モンでした。

2015/07/13

misc

先日一緒に食事をした方がラブライブ!にはまっているという話をうれしそうにしており、そういやどんなものか知らないなぁとチェック。名前だけはネットか何かで見聞きしたことがあり、大きいお友達向けのゲームか何かかと思っていたところ、どうも違う様子。時代に取り残されているのを痛感。

 

ネットで調べるといくらでも出てくるのですが先日初めて知ったフレーズ。

Vision without Action is a daydream. Action without Vision is a nightmare.

響く人には響くと思います。特に20代から30代辺り。

2015/07/10

pc

Explorer Touch Mouse。

Microsoftの製品ラインナップからひっそりと消えていた、ということはやはり人気がなかったのかなぁと邪推してしまうような人を選ぶマウスです。ずっと気になっていたので買ってみたものの真ん中のタッチストリップでスクロールがコントロールしにくいためスクロール多用する人には向かないかも、という感じですが、そこまで悪くないです(と適当にフォロー)。

 

マウスを色々試してみるものの、結局のところなるべくキーボードから手を離したくない理由から、今更ながらキーボードのキーアサインをカスタマイズして使っています。ついでにテンキーも使ってみたところこれがアナドレナイ。有線のモデルだと1000円そこそこで入手できるのですがこれはそれをはるかに上回る価値があります。

エルゴノミクス系のキーボードを使用しているといえどCtrlキーと他のキーの同時押しは手に負担がかかることからテンキーにアサインしてみたところどんぴしゃ。何で今まで試そうと思わなかったのか自分でも不思議です。

2015/07/08

misc

平日なのにもかかわらず寝ぼけて今日は土曜日という夢と現実の狭間でいい具合に二度寝をしました。たまたま1回目に目が覚めたのが早朝だったので助かりましたがある意味悪夢よりも怖いです。

 

BTTF2を見ていたら聞いた事のない単語「ziphead」というのがでてきました。ストーリーは何度も見ているので意味はぼやっとわかるのですがネットで調べてみたところ造語ということが判明。とりあえず新しい気付きがあったというメモ。

2015/06/17

software game

Impressの記事にほげーと目を通しているとほげっとなるようなニュースが載っており小さく歓喜。

一つ目はSkypeのWebブラウザ対応。この手のソフトは既にWebブラウザ対応済みのものが多かっただけにようやくかという感もあります。Skypeを使う機会はめっきりへりましたが、たまーーに重要な連絡がくることがあるのでまだ手放せないでいます。ベータ版という位置付けになるようですがこれでようやくネイティブアプリが不要になるのでしょうか。

それで目玉はE3 2015。今回は個人的に大きな発表がいくつも含まれていました。

先日クリアしたヘビーレインとビヨンド。PS4でリリース予定だそうです。Playstation.Blogによるとこの前楽しんだばかりなのにclassic Quantic Dream gamesとクラシック呼ばわりされています。若干気になるのが「for Europe and the PAL region」という記述ですがそのうちその他のリージョンでもリリースされているでしょう(楽観)。

でもって半ばあきらめかけていたトリコ、ついに来ました。開発期間が長かっただけにいろいろとプレッシャーも大きかったかと思いますがぜひすばらしい作品に仕上げていただきたいです。

でもってついに全てのエネルギーを一気に解き放つとされる最終究極秘奥義FF VIIのリメイクがアナウンスされました。先日クロノ系のネタが公開されていてス、スマホ?と期待せずにいたところに思わぬ方向からガツンとやられました。レイズでも復活できないくらいにやられました。政治家みたく株価の推移を見守りたいと思います、という冗談はさておき、個人的にここ10年来のゲーム関連で一番大きなニュースです。初代リリースはもう20年近く前になるんですね。もしや20周年にぶつけるのか?

他にもいろいろと。もうなんでもいいので、元気のない日本のゲーム業界をたのみます。

2015/05/30

misc

日本のニュースでは報道されていないようなのですがテキサスのDFWエリアの洪水かなりやばいことになっています。NBA好きの方ならわかるかもしれませんが、ダラスマブズの本拠地のあたりが特にすごいことになっており、いろいろなところが浸水しています。

2015/05/03

misc

インド人の知り合いから分けてもらったスナックが今まで食べたことのない感じで衝撃を受けたことからオトナ買いを決意。ネットで調べてみたところ送料込みで800エン越え、たかっ!というわけで、オトナ買いをあきらめ、その知り合いの家の近所にあるスーパーで適当に買ってきてもらうことにしました。結果、総額1000円也。スナックという価格で考えるとお高いですが、そこは試さないわけにはいきません。

 

Haldiram'sというメーカーのスナックで、日本風のカレーとインドカレーを食べた時のような違いが感じられます。日本のスナックみたく、良くも悪くもしっかりとした味付けではなくシンプルかつオーセンティックな味付けで香辛料もかなりきいています。左上のChana Crackerなど、辛い味付けで多くは食べられないほどです。個人的にはこの中には含まれていませんが甘みと酸味が混ざったタイプが好みでした。

 

Khatta Meethaというパッケージの内容物は次のような感じです。

こちらも結構いけます。丸いタイプや棒状(日本でいうとベビースターっぽい)のものなどが混じっており味だけでなく食感も楽しむことができます。一つ一つは小さく手でつまみにくいためスプーンですくって食べました(邪道)。インドカレーが好きな方は一度お試しアレ。

2015/04/19

pc web

Western DigitalがIO-Dataと外付けHDD製品の販売代理店契約締結のニュースを確認。 実に喜ばしい。 今まで「My Cloud」シリーズなど日本で流通していなかったことからUSのAmazonから取り寄せていたのが今後は簡単に入手できるとは感慨深いものがあります。6TBが2つ載っているモデルが現在の$699になるのでこれが日本だといくらで販売されるのか要チェックです。

 

最近流行のレスポンシブWebデザイン、Responsive web design (RWD) とやらに触発され、見た目を少し変更してみました。一言で言うとユーザのデバイス(ブラウザ) の情報をもとに動的に表示を変える、といった感じでしょうか。マウスカーソルの操作に最適化されたPC用のページだと「タップ」し辛い事がよくありますが、PC用のページの見た目はそのままで、モバイル用に文字やオブジェクトのサイズを大きくしたり、ページの幅を小さくしたりすることで指でも簡単に操作できるようになります。一定の基準を満たすとモバイルフレンドリーとも呼ばれることもあるようで、Google先生だと現在次のページでテストができます。https://www.google.com/webmasters/tools/mobile-friendly/

2015/04/13

sound pc

全くスルーしていたのですが、ここ数年に渡りSONYからなにやらいろいろとヘッドフォンがリリースされているもよう。品質が向上するのであれば大歓迎です。現在のラインナップを見てみると、昨年発売された「MDR-1A」が現在使用しているものの置き換えになりそうなモデルとなり、現在使用中のヘッドホンの重量が300g程度ということを考えると225gとはかなりシェープアップしている様子が伺えます。ハイレゾの大フィーチャーには全く興味はありませんが、同じ出音で軽量化されるのであれば、これすなはち買うのに十分な動機となり得ると自分を納得させる今日この頃でございます。

 

Intelから発表されたSSD、その名も「Intel SSD 750」のスペックが高すぎで口ポカーン状態です。つい最近までリード最大500MB/secくらいと思っていたところ、このモデルは2,400MB/secと約5倍、すなわち単純計算で5分の1の速度でデータの読み込みができてしまうというすばらしい仕上がりです。これをパソコンのパーツという視点で見た場合、例えば価格が10万台であった場合「高っ!」となるわけですが、これは楽器のパーツであると10回ほど自分を言い聞かせると、あら不思議、たったの10万?となるわけです、と自分を鼓舞するわけです。

2015/04/12

misc

国土地理院、最高。いい仕事しています。

今は地域が限定されていますが年代別の地図がオーバーレイで表示できるサービスを提供しており、地図を4次元で楽しんでいる身としてはよだれが出まくりです。 昔の航空写真と透過率をぐりぐり変えてうはうはしています。写真と地図のずれもほとんどなく、どうやって写真の補正をしているのかそちらの方も気になっていますけれども今はタイムトラベルの方を優先で。気になる道路のあたりをオーバーレイなんかしちゃうとあんなことやこんなことが見えてきて、70年分の歴史がどばーっとシナプスを駆け抜けていくのがわかります。

3次元で表示させる機能もなかなかなもんで、ちょっとした鑑賞にはもってこいではないでしょうか。3Dマップをぐりぐりしているうちに興奮して、それでいて冷静に鑑賞したい自分もいて、もう何書いているのかよくわからない状態になりそうです。

時代は国土地理院です。

2015/04/04

pc

長年使用してきた「Wireless Mobile Mouse 4000」 の親指を添えるところが劣化しはじめ、表面が変な感じになってきたため次のマウスを探していたところ、「Sculpt Comfort Mouse」 というモデルを発見。高機能でなかなか良さそうジャンと思い少し調べてみたところBluetoothのラインナップしかないことが発覚。あら残念と思っていたところ、「Sculpt Comfort Desktop」 に同型のマウスがセットになっているという情報を入手。こちらはBluethoothではなさそうだった事もありエイヤーと購入。

既に使用していたキーボードも今回購入したモデルと同型の「Sculpt Comfort Keyboard」です。このキーボードは電池の持ちもよく、売りのとおり「エルゴノミクス デザイン」により通常のキーボードよりも手になじみやすいためお気に入りの一品です。もう少し形状がアグレッシブに「Sculpt Ergonomic Keyboard」に近くても良いくらいです。

本来の購入の目的であるマウスの方は、使いこなせていないためかどうかわかりませんが少し残念な結果に。親指側のボタンは思っていた機能の割り当てができず、さらにボタンはスワイプできるものの、こちらも機能の割り当てが制限されており今まで使ってきたマウスの方がはるかに使い勝手がよいです。サイズも個人的には小さいものが好みであるため、結果的には「Sculpt Mobile Mouse」 の方がよかったかも、という感じです。ホイールのボタンは「Wireless Mobile Mouse 4000」 よりも少し軽めでこちらは悪くないです。

マウスは他にもExplorer Touch Mouseを試しに買ってみましたが、どうも自分にはマウスのタッチスクロールは合わないようです。次のモデルへの期待を込めて星一つ!少なっ!

2015/03/25

misc

まさかの甲子園一勝。まさに一生に一度の奇跡。チートを除いて自力での初勝利、82年ぶりの出場って過去に出場していたことを知らなかった。

2015/03/18

game misc

ナンダッテ?!ときメモ打ち切りぢゃないの(驚き)?ということは続編はGS3のように密かに曲は使い続けられるのであろうか(困惑)。CDもナンヤカンヤデ出たことだし、実入りはないけど曲が大切にされるのはうれしい限りです(白目)。

 

閑話休題、コンビニで見かけた話題の商品を早速購入。

店員さんが丁寧に包んでいるのを見て、いろいろと事前に練習させられたのか、あるいは注文する人が多いので結果的にうまくなったのか、などと妄想。もうそれだけでお腹一杯になりそうです。

 

ちゃんとしたものを購入しているはずなのに、何かこう忠誠を誓っている某ミスドに対する背徳的な何かを感じてしまわずにいられません。それにしても左のピンク色のブツ、GOを出したお偉い方の決断力を少しでも見習いたいものです。

2015/03/09

sound

本を整理していると出てきたピアノの練習本。

 

全く記憶がありませんが、ダンパーペダルの踏み込みについてメモが書かれています。

 

CDで他の人の演奏を聴くと何でこういう表現するんだろうと考えさせられたもんです。

2015/02/25

misc

あらゆるスイーツを食べつくした先に到達するところ、それが甘味の極地。日本人の最期の食事は?との質問によく出てくる「お茶漬け」よろしく、糖の基本構成であるぶどう糖に行き着くのです。ぶどう糖こそ甘味の最果てに相応しい。

 

最も小さい分子の糖(だったと思います) だけあってたんぱく質も脂質も0g、糖質のみという潔さが心地よいです。熱量もぴったり400Kcal、糖質は1gが4Kcalであったとの記憶そのままぴったりあてはまります。

なんやかんや書いていますけど、以前知り合いが頭が疲れたときに食べると話していたのを思い出し通ぶって買ってみただけです。脳にしみるわー。

2015/02/24

sound

荷物を整理していると今時の人は見たことがないような物が発掘されました。

 

一部のエリートのみが手にすることができる高級マグカップコースターです。

 

というはずはなく、CDの中敷のようなよくわからないものですが、CDが出てき始めた20年以上も前おまけで付いてきたものだったと思います。CDショップに勢いがあったよい時代でした(遠い目)。

2015/02/23

ebook misc

Amazonで中経出版の電子書籍が「大規模」セール中という情報を入手。改めてラインナップを見てみると中経出版の本を結構今までも購入しているのを再確認。拾い漏れのあったジャンルや新しく発掘したものを十数点購入。Lucky me。

写真を整理していたら出てきたもの。

豆腐というのは理解していたもののコンビニのスイーツコーナーにあったのでスイーツなのかなぁとスイーツ的発想で吸い付いたわけですが、豆腐でした。宮古島のブランドである雪塩、これもしっかりと塩でした。しっかりとしょっぱいのですが、さらさらとしていて舌触りはよく、私が妄想の中で毎日通っているおしゃれ感満載の小料理屋の皿にちょこんと載って出てきそうな感じです。

2015/01/28

game misc

ゲームをクリア後改めてバイオハザード4の攻略本を拝読。その中で一番印象深かった内容は、寄生された住民が叫んだりぶつぶつ言ったりしている言葉がスペイン語だったということ。舞台もスペインという設定になるためもっともな話ですが、陽気なスペイン語しか聞いたことがない身としては架空の言語かと思っていました。南米出身の知人に台詞を見てもらうと「スペインのスペイン語っぽい」という話で、普段こんな言葉(ブッコロスなどなど)は使わないそうですが、サッカーの試合でブーイングの時に一部のフレーズは使うことはあるかもね、と紳士のお言葉をいただきました。スペイン語は数字もまともに覚えていませんがとりあえずコロセー、とか、シネーという言葉はインプットされました。スペイン語は日本語に発音が近いのでカタカナ読みでOKなのはよいですね。

 

昨年に撮っていたプリン。香料不使用という点にどうしても惹かれます。プリン大好きです。

2015/01/26

game

2015の年明けはプラーガ (バイオハザードの寄生生物) と向かえる予定だったはずなのに、気付いたらお風呂掃除中に過ぎていました。その失態を挽回すべく三が日は西アフリカに潜伏してバイオハザード5のミッションに臨んでいました。もはやゾンビゲーではなくいわゆるガンアクションに割り切っている点を旧来のファンはどう評価するのか興味はありますが、個人的には2人で協力するシステムも含めてバイオ4との違いに若干戸惑いつつも結構楽しめました (難易度はバイオ4よりも若干高め)。BGMも臨場感があってこちらも楽しめたので誰が関わっているのかなぁと思って調べてみると懐かしい名前を発見。あら知らなかったワ。

なんやかんやでクリアしてその後Beyondもクリア。Beyondの意味はクリア後に改めて調べて把握。なんとなくわかるけれども、そういう意味もあったのねと (使うことは今後ないでしょうけど) 勉強になりました。イワオ先生もびっくりです。このBeyondもHeavy Rainの路線を踏襲しつつもうまく進化したなぁと感心しきりでした。こういう表現の仕方 (文字ではなかなか表現できない) もあるのかと、今思い出してもゾクゾクします。顔の表情もPS3でここまでできるのかとこちらも感心しっぱなしでした。ナバホがモデルだと思いますけど霊的な雰囲気ただようモニュメントバレーのような舞台もうまいことゲームに混ぜ込んでありゲームによいスパイスを加えています。

その次は大神を、と思っていたのですが時間がなかなか取れないためまた数ヵ月後までお預けになりそうです。こうみるとプレイしたゲームはカプンコものが多いですね。