2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
Latest 5 All Sound Software PC Gadget Web Game English E-Book Misc

2017/12/23

misc

飯食って風呂入って歯みがいて寝る by 烈子。

2017/11/18

sound misc

Cubase9.5がリリースされたので、とりあえずビール的にとりあえずインストール。

ダウンロードアシスタントプログラムを起動して本体ファイルをダウンロードしようとすると早速エラーが発生。少し切り分けをしてみたところサーバーに接続ができないのが原因っぽかったので、ファイアウォールで外部接続を許可。その後何事もなかったかのように11GB程度のファイルも数分で無事ダウンロード完了。

インストール後起動してみると、「Scanning VST3 Plug-ins...」という初期化プロセスでそのまま停止するという2つ目の試練に遭遇。再起動などしても症状が治らないのでとりあえずあきらめて次へ。

少し前からは「USBDeviceOS_Finish expected but received」というドングルまわりのエラーが発生していたので、そちらを先につぶすことにしました。海外のサポートサイトでは「ドングルを交換しろ」という情報があったため、新しいドングルに交換。ライセンスを移行して起動したところ、あっさりエラーも発生しなくなり、ついでに初期化プロセスの問題も解消されました。めでたしめでたし。

しばらく動かしてみましたが特にクラッシュなどの症状には遭遇しませんでした。

 

携帯で撮っていたマックシェイクあらためマクドシェイクの一品の写真を発掘。新しいメニューをみるとすぐに手を出す悪い癖がでて、甘々地雷と分かりつつオーダー。案の定強烈な甘さで完飲は断念か。というのも悔しいので、牛乳をインしてみると甘さが抑えられ案外いける味へと変身。

 

 

画像フォーマットを変換していたらたまたまブラックライトを当てたようになったので、折角なのでポスト。

2017/11/15

english pc

カナダでは「Z」を「ZED」と発音することを知るの巻。日本の「ゼット」っぽいですね。

 

書類を整理していたら出てきた一品。リンゴがカラフルな時代のモデルです。

2017/10/16

pc

一つのキーを押すと同時に他の対となるキーも入力されるようになったため、接触周りに何らかの問題が発生したのかなぁと思ってはみたものの、興味も相まって分解してみました。

 

まずはキーボード上部のパーツ。キーが埋め込まれています。

 

次にキーボード下部のパーツ。シリコンだと思われる素材のゴムが敷かれています。キーを押した際の反発具合はこのゴムの性質によるものです。

 

次はプリントされた基板周り。

 

よくよく確認すると3層構造になっており、真ん中の層はスペーサーのようです。

 

キーはただはめ込まれているだけなので、パンタグラフ キーボードと違って掃除がしやすいのがよいです。飲み物がこぼれても少量であれば影響がないように作られています。

汚れが目立ちますが、これでも思ったよりも汚れていない方なのではと。掃除していない人は、もっとすごいことになっているはずです。

 

原理が本当にあっているかどうかはわかりませんが、想像したものを自分のメモ用にお絵かき。

キー(黒色)を押すと、シリコンゴム(灰色)が押されると同時に基板シート(緑色)が押されることで、上下のシートに印刷されたパターン(黄色)が接触し、その状態変化がチップに伝わります。

 

パターンが接触したことをチップで読み取り無線で飛ばすわけです。

チップにつながる線の数はキーの数よりも少ないですが、2つのシートの接触した位置の組み合わせでキー全体を表すようにパターンが印刷されています。この原理は、以前に分解して(そして無残にもぶっ壊してしまった)楽器のキーボードでも使用されていました。

 

パームレスト。左手を置いている場所が変色して劣化している様子がわかります。

 

電池ボックス。電池の液漏れか何かで端子が腐食しています。

 

原始的ですけどよくできています。

2017/09/20

pc game

使用していたPCのメインキーボードが故障したため新しいものを入手したものの、どうも親指がしっくりこない。というのも、新しく入手したキーボードは縁が「とぅるっとぅる」でどうもなじまない。少しざらついた方が好みなのよねぇ~ということで、少し手を加えてみました。

 

じゃじゃーん!(昭和)

結局ハンズで入手した300円弱の合皮を使っていい感じに仕上がりニッコリ。

 

ついでに、はがれかけていたマウスのゴムも張り替えてみました。

少しモデルは異なりますが、右側が張り替え前、左側が張り替え後です。親指に当たるゴムはあまり好きではなったのでちょうどいい感じにカスタマイズできました。

 

ところで、FF9がPS4でリリース。PlayStation Storeによると、キャラクターやムービーの高解像度化はされていると書かれているものの、いわゆるHD化ではなさそうな感じです。

2017/09/17

misc

気付いたら秋。街にはカボチャがちらほら出てきました。

ICE MONSTERで暖かい水をいただいた後、たまたま面白そうなイベントに出くわしたので立ち寄ってみました。

 

BTTF2を見たことがある人なら例のスニーカーが思い浮かぶ商品がリリースされるそうです。

E.A.R.L. (Electro Adaptive Reactive Lacing:自動シューレース調整システム) と呼ばれる機構を搭載し、お値段は81,000円、先日発表されたiPhone Xを見た後なら勢いで買えちゃいますね(震え声)。

 

充電はワイヤレスで。Appleも今更ながらQiに対応するようですし、ワイヤレス充電が再び勢いを取り戻してくれるとうれしいです。

2017/08/03

game pc

Red Dead Redemption 2、昨年時点では2017年秋発売の予定だったような気がしますが、公式ページを覗いてみたところ2018年春になっている模様。何か更新情報ないかなぁと情報を漁っていると、思わぬ角度から「Bully 2: Kevin's Back Jack」なる情報が舞い込んできました。まじかっ、マジですか、と横道にそれて調べてみるとこれは「誤って」出てきた情報だという話。Bullyっぽい人騒がせなネタ、なのかどうか、その真偽は如何に!

 

少し古いメモ。

GELID SlimHero。高さが59mmのCPUクーラー。薄い割に静かでよく冷えます。変更前に使用していたファンもそれほど悪いものではないはずですが、それに比べても劇的に回転数が減り、温度も下がりました。基本性能に加え、ポイントは赤枠の取付けネジ。

 

CPUクーラーにはプッシュピンタイプのものが多いですが、このモデルはネジ式なので取り付けが本当に楽!

 

ついでにCPUグリスのMX-4、評判が良かったので買ってみたものです。ほどよい粘度で塗りやすく、量も調整しやすかったです。CPUの温度低下はこのグリスの助けがあったのかもしれません。

2017/06/18

sound misc

tempフォルダの中のtempファルダの中に埋もれていた写真をサルベージ。

 

PCで曲作りし始めた当時お世話になりまくっていたWavesのNPP。右上の日付によると1996年頃には当時のカメオインタラクティブが取り扱っていたようです。

 

同じくCubaseとWavesのドングル。

 

お菓子関係など。

伊勢海老かっぱえびせん。通常のかっぱえびせんをしばらく食べていなかったので、味の違いはわからず、無念。

 

豪華仕様のポンデリング、名前からクロワッサン仕様……なのか。食べた記憶がかすかに残っています。

 

わふりゐむ。ビアードパパで知られているところの商品みたいです。あまり見かけないので、出くわしたらラッキー。

 

独特のモチっとした感じです。

2017/06/11

misc

無印良品のユニットシェルフのパーツにネジがあり、少し長いサイズが欲しいなぁということで探してみたところ、ハンズでもほとんど置かれていない少しレアなネジ山ということが判明。

 

 

結果的に使わないことになったのですが、ネジ好きの方向けに購入したものをメモ。