2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005
Latest 5 All Sound Software PC Gadget Web Game English E-Book Misc

2018/12/25

game sound

とあるゲームが発売20周年。20年あっという間です。

そんなこんなで、年末セールでPS3とPS4のソフトをいくつか入手してインストール。PS3はいただいた北米版なので、〇と×の操作が大混乱の中頑張ってインストールを完了させました。この〇×の記号の使い方は日本独特らしいので、Sony社も海外の慣習に倣って変更したのでしょうが、せめて入れ替え設定は入れてほしかった。

 

そんな中、ふと〇×表記が気になってシンセのMIDI Implementation Chartを開いてみました。ぱっと調べたRolandとKorg社のマニュアルは、日本語版、英語版ともほぼ同じものが使われていましたが、Korg社の一部のマニュアルには、日本語版で〇が英語版では●と表記されていました。世紀の大発見、なのか。

2018/12/01

misc

またもや12月の再来。まだ昼間はコートがいらない暖かさ。そして調子に乗って風邪をひくパターン。

 

クッキーおいしいなぁと思って材料を聞いたところアーモンドプードルを使用していることがわかりナットク(理解したとはいってない)。

アーモンドはあのアーモンドと想像つくもののプードルといって思い浮かぶのは犬種のプードルのみ。で調べたところフランス語で「粉」を意味するpoudreという話。なんで英語とフランス語が混じっちゃったのかわかりませんが、先人がなんとなく混ぜちゃったんでしょうね。粉だけに。

2018/11/28

misc

梅田地下街の東のはずれにある泉の広場が撤去されるという記事を目にして、時間(と書いてトキ)が過ぎるのを感じました。

会社帰りに時々通り過ぎていたその当時は、特に意識することなく当たり前に存在するものだと思っていましたが、いざなくなるとなると何ともいえない気持ちになるもんです。

2018/11/15

sound

知人からCubaseお布施のお知らせが届き、前回からもう1年経ったのかと、そっとSteinbergのページへ。

最近周回遅れになり気味なのでアップグレードだけでも食らいついていかねば。何か食らいつくポイントがずれているような気がしないでもないですけど、いいんです。

2018/11/11

misc

れんこん買ってみたものの煮物にする元気はなかったので素揚げを選択。

薄切りにして水にしばらくさらし、軽くレンチン後キッチンペーパーで水気を取り、薄くひいた油にイン。きつね色になるまで揚げて、フライパンの縁で軽く油をきって盛り付け。

最初軽く塩を振ってみたものの、案外なくてもいけたので、残りは素の素揚げに。さすがに最後の方は飽きてきたので青のりをトッピング。油をひくやり方だと一気に揚げげられないため時間がかかるものの後処理は楽。食物繊維たっぷりのでんぷんに油なので、結構お腹にたまります。いろんな意味で。

2018/10/17

misc

思い出したように見たくなる動画があって、探すこと小一時間。まだYoutubeに残っていました。中島 愛さんの歌っている「Transfer」。曲も声もキャッチーでよいのですが、これは特に映像クリエイターの才能に元気もらえるので重宝しています。

2018/10/09

web

さかのぼること13年ほど前、どこで曲を垂れ流すサイトをオープンしようかと思い、たどり着いた「Yahoo! ジオシティーズ」で2005年からくりー汁を流し続けていたのですが、ついにこの時を迎えました。そう、Yahoo! ジオシティーズのサービス終了です。来年3月にはサービスが終了するらしいので、XREA(エクスリア)にお引越ししました。まだこんな無料サービスがあるんですね。感激したので今度電車で誰かにお礼言っておこう。

 

というわけで、ブログの波にもまれ、TwitterをはじめとするSNSがはびこる中、超レアなお手製のサイトをしつこく垂れ流し続けてまいる所存でございます。

2018/10/08

misc web

プリズンブレイク シーズン5、いつまでシリーズが続くかわかりませんが、集大成のような感じで見入ってしまいました。今回は何とも言えないしんみりとしたものがあり、最後のオチまできっちり楽しめました。

 

ChromeでTVerの動画が表示されない状況が続いていたのですが、いちいち別のブラウザを立ち上げるのも面倒なので少し本気をだして調査。

FAQ見ても、広告ブロックのプラグインは無効にしてから試してと、ベタなことしか書かれていないし、特にエラーが表示されるわけでもなく、ネットを調べても情報0。皆無。結果わかったのは、一部の広告系の通信を制御(ブロック)していると、そこで本来流れることを想定していた動画が流れずそのままスタックする、というものでした。広告スキップを防止するような仕組みを入れるのは無料サービスを提供するうえで必然かと思うのですが、エラーハンドリングなしとは大胆だなぁ。とりあえずBrightcoveとDoubleClickのアクセスを許可すると表示できるようになりました。

2018/09/16

misc

慮る。

おもんぱかる。おもん「ぱ」かる、です。半濁音の日本語はかなりレアです。

 

キャラメルコーンは改めて見た目だけにフォーカスすると、なんかヤバいもんを食べてるみたいです。味も違った意味でヤバいですけど。

2018/08/27

game sound

恐らく今も実家のどこかにあるファミコンのソフト「ドラえもん」のBGMに久しぶりに出くわし、聴きこんでしまいました。発売は1986年なのでもう30年以上前という恐ろしい事実はさておき、特にコーヤコーヤ星の曲が当時覚えていたコードと違っており、すごく新鮮に感じてずっとリピート。出だし一小節目でズガーンと空気砲を撃たれたような感覚に襲われます。当時の記憶では軽快なリズムに乗ったメジャーの明るい雰囲気のイメージだったのですが、F♯mのマイナーから入ってF♯mM7に入るところなんか全くの予想外の出来事です。他の曲も改めて聴くと細かい音使いなどよくできているので聴きごたえがあります。

2018/08/26

misc

知人に勧められて「MR. ROBOT」を視聴開始。いやいやマニアック。これだから海外のドラマは止められない。

 

100年ちょい前の地図を公開しているサイトが見つかり感動。とある地点の列車のルートが現在とは違っていることは文献を読んで知っていたのですが、数十年前の航空写真や解像度の低い古い地図ではなかなかわからなかった点が一気に解決しました。ほんと感動。他にも当時の地名や集落の状態、河川の状況など、大きな収穫となりました。

2018/08/08

game

NES BANDなるグループの演奏動画を初めて目にするの巻。

ファミコン実機の4chを4人でそれぞれ演奏しているのですが、演奏できちゃってるよ、てな感じです。ソフト音源でなくて実機ってのが実にニクいです。

2018/07/25

pc

SanDiskのNVMe SSDも購入候補としてウォッチしていたのですが、久しぶりに製品情報をみると、ここ1か月あまりで値段がガクっと下がっていました。評判もなかなかよいですね。1TBモデルが3万円台に価格が落ちるのも時間の問題ですね。その一方、メモリはいつになったら価格が落ち着くのやら。

2018/07/19

sound

NASから温度以上のアラートが飛びまくりでデータが飛ばないか戦々恐々。

 

Youtubeで少し動画を漁っていると、「浜田麻里」さんとの名前に釣られてクリック。公式サイトのライブ映像だったのですが、何の先入観も持たずキャッチーな名曲「Return To Myself」を聴いていて、ふと画面をみると数年前の映像ということに驚愕。声質的に当時の(20年以上前の)映像と思っていたので本当にびっくりしました。映像の最後の方なんか何回リテイクしているのかと思うほどばっちりと決まっていてライブに出られた方は鳥肌ビンビンだろうなと。

2018/06/29

sound game

数百GBのデータをエラーになりつつ一晩かかかってダウンロードし、インストールをようやく完了。もろもろの既存データの移動も完了し、ソフトウェア音源を立ち上げてみる。

ベンチマークの数値上はこれまで使っていたSSDの6倍(当時使っていたHDDの20倍)程度になり、速くなっているはずなのですが、ネットの書き込みだと体感するほどではなかったというコメントもありその効果は如何に!

 

恐る恐る音を切り替えてみる。

固唾を飲む間もなく切り変わる。

 

まぁ快適!今まで音を切り替えていた際に発生していたロード時間が短縮され、ストレスを感じない程度にまでになりました。

 

ところで、世界中が待っていた(当社調べによる)、Red Dead Redemption IIがついに予約受付開始だそうです。10月末にリリース予定のもよう。PS4を買うのに本気を出す時期(とき)がようやく来たようです。

2018/06/28

pc

ソフト音源のサイズが一つ数百GBと増えていく中、手持ちのSSDには入りきらない状況が1年あまり続いておりました。せっかくなら次はNVMe SSDだよねぇと思いしばらく動向をチェックしている中、しびれをきらしてパフォーマンスがよいと評判のhp EX920をUSのamazonでエイヤーと購入。配送に時間がかかりましたが先日ようやく届きました。

なんとも神々しいお姿です。

 

価格もお手頃で評判のよかったEasyDiy ED-AC-PCIE05を履かせてPCを起動。全くトラブることなくすんなり認識され、少しファイルを移動後にふと思い出してとったベンチマークが以下のとおりです。

 

何世代も前の古いマザーボードに載せているのですが、他の方が公開されているスコアと変わらないです。NVMe SSDは温度が高くなるとの情報を得ていたのでファイルコピー中の温度もチェックしていたところ、確かに書き込みの最中は室温+40度程度まで上がったものの、70度を切る程度でした。アクセスしない間は室温に近い温度であり優秀です。ファイル読み込み専用ドライブという点を踏まえて、しばらくはヒートシンクをつけずに様子見で運用することにしました。

 

今回はほんとうに良い買い物をしたなぁと感慨にふけって製品のページに久しぶりにアクセスみると、さらに40ドルあまり価格が下がっており、軽くショック。過去は振り返るもんじゃないですね。

現時点において3万円台で入手可能な唯一の1TB NVMe SSDになるはずですので、興味のある方はどぞ。

2018/01/30

misc

イケメンヲタの知人に勧められて見た0096。少し間を空けて2週目を完走。

2018/01/09

e-book

昨年にため込んでいた本やらカタログやらその他諸々の書籍類の一部をPCに取り込んでいたものの、そのサイズが800GBを超えていたことから、何とかせにゃーいかんぞなもし、という事でボチボチ整理を始めています。とはいうものの、OCR機能を走らせてもエラーになったり、変に回転されてやり直したりと、重い本の場合1日一冊ペースとかなりのスローペースっぷりです。

そんな中現実逃避のため電子書籍のページを覗いてみると、SE-MOOKにデジタル版がリリースされているのを発見。まだタイトルは少なく今後他にリリースされるのか不明ですが、いわゆるゲーム攻略本はページ数が多く重いので電子書籍で入手できるなら最高です(ただし読むかどうかは不明)。

2018/01/05

sound pc

年末年始掃除などしていたら手荒れでアラいやだ。家電は高機能になるのはいいのですが、メンテナンスが考慮されていないものが多いのでほんと困ります。

昨年末にRoland JV-1080がソフトシンセ化されたというニュースが知人から届き、(サブスクリプションなので)小さなガッツポーズ。当時仕事でも使っていたかなり古い音源ですが、デモはガッツリ今風なものを載せてきており、改めてJVシリーズの可能性を感じました。KORGもKORG Collectionとして再出発したようですし、2018年はどのような展開を見せるのか!いや、魅せてくれっ!

ところで、数年前からソフトシンセのサイズが当たり前のように数百GBサイズでリリースされており、1TBのSSDも埋め尽くされて、これぞテラフォーマーズなどとくだらないことをコンビニで並んでいるときに言いそうなくらい切羽詰まっている状況です。SSDも初めて積んだ時には感動したものですが、やはり音源のサイズが大きいとロードにも時間がかかるので、NVMe SSDがいいなぁ物色中。今ならKingstonのKC1000が中ではお手頃、もう少し立てば先日発表されたPlextorのM9Peが期待できるかもなどと妄想しております。